のらり 大好評連載中   
 
■新・汽車旅日記~平成ニッポン、いい日々旅立ち
 

第647回:隣の客はやや困った乗客だ - ワイドビューしなの9号 1 -

更新日2017/09/28



昨夜は梅田の洋食屋でY氏と会食。宿泊先は桜島線の安治川口駅から徒歩数分のビジネスホテル。大阪駅を出発するからと大阪駅付近の高いホテルに泊まる必要はない。ちょっと郊外に行けば手ごろな料金の宿がある。

01
鉄道動画の達人Yさんと晩飯。ガッツリと

ここはユニバーサルシティに近いから、ビジネス客よりも家族連れや若い人たちが多かった。桜島線は大阪駅に直通する列車もあるから乗り換えなし。このホテルは穴場かもしれない。


ホテルの朝飯、うまし

翌朝、ホテルの無料の朝食をありがたく頂き、8時頃に桜島線に乗って大阪駅へ。ふだんは夜明け前に出発するから、これでも優雅な旅立ちであった。桜島線に立ち寄ったおかげで、201系電車に乗れた。103系高運転台車両も見えた。どちらも絶滅危惧種である。あいにくの曇り空だけど、都会に似合うグレーの空だ。


桜島線はゆめ咲線というらしい。201系が頑張っている

11番乗り場に金沢行きのサンダーバード7号が停車している。この11番乗り場は主に北陸方面特急の出発列車が使う。しかしワタシの目当てはこれではなく、その次、08時57分発の長野行きだ。サンダーバードの発車を見送り、10分ほどでワイドビューしなの9号、383系電車が入線した。発車まで数分。旅立ちにはちょっと忙しい気もする。さすが、天下の大阪駅である。先頭車を撮る人々に交じってシャッターを切った。

04
大阪駅11番ホームは北陸方面の特急が多い
長野行きしなのでは、北陸方面には行かないと何度もアナウンスがあった

ワイドビューしなのは、定期便が1日13往復。臨時便がいくつか設定されている。運行区間は名古屋から中央本線と篠ノ井線を経由して長野まで。ただし、1日1往復だけ、大阪発着の列車があって、「大阪しなの」と呼ばれている。大阪~名古屋間は東海道新幹線のほうが早いけれど、大阪と長野を結ぶ直通便として残されていた。

05
383系が入線する。ヘッドライト4灯がギラリ

しかし、2日後に迫ったダイヤ改正で大阪名古屋間の運行が廃止される。昼間の特急としては日本最長距離を走る列車だし、JR化後に作られた振り子式電車の383系に乗ってみたい。雲南市からの帰路に寄り道しようと決めた。しかもグリーン車を奮発する。383系は長野寄り先頭車がグリーン車で、運転室との仕切りがガラス。まさにワイドビューである。

06
ホーム先端は少し明るい。この先頭車がグリーン車

一番前の特等席1Dは買えなかったけれど、2列目の左、通路側の席を取れた。席番は2B。窓側より前方を眺めやすいと思った。その目論見は正解だった。一番前には叶わないとはいえ、少し後ろは視野が広い。前方と左右の景色が見える。1Dの客も当然ながら鉄道ファンだ。彼は仕切りガラスの視線やや上の位置に吸盤でビデオカメラを固定している。ほう、あんな器具があるのかと思いつつ、目障りとも思う。もっと下ではダメなんだろうか。

08時57分。定刻に発車。屋根の下を抜け出して車窓が明るくなった。周囲を見渡したところ、グリーン車の客は私と同年代か若い人ばかり。たぶんみんな鉄道ファンで、大阪しなののお別れ乗車だ。線路が束ねられて4本になり、ワイドビューしなのは左端の線路を走る。車窓右手に大阪環状線の線路が分かれていく。方向別複々線区間で、内側2本が各駅停車用、外側が快速、新快速、特急用だ。

なんと、いきなり隣の普通電車に追い越される。普通電車は加減速重視、特急電車は最高速重視。ギア比が違うのだ。そのうちに追い越すぞ、楽しみだ。真っ直ぐな高架線、周囲にマンションやオフィスビルが並ぶ。このあたりは何度も乗ったけれど、側面窓の景色しか知らない。この前面展望は楽しい。

07
座席番号2Bからの眺め。あのカメラ、もっと下のほうがいいのに

建物の連なりが消えて空が広がり、左側から貨物線が寄り添ってくると淀川の大鉄橋。トラス橋の中はアニメに出てくるタイムトンネルのようだ。緩いカーブを左へ、そして右へ。右側の線路がせり上がり、こちらの線路をまたいでいく。その先が新大阪駅である。新幹線のホームが横たわり、しなのはその下に潜る。右側に各駅停車が先行している。走行中の追い越しは叶わなかった。

新大阪駅も各駅停車と同時発車で、またしても先行される。普通列車の最後部車両が遠ざかる。いいのだ。こちらは特急だ。ゆったりと優雅に加速していくのだ。そのゆったりを演出するかのようにチャイムが鳴り、自動放送で停車駅の案内がある。新大阪駅を出てからが本番だ。アナウンス中に各駅停車が近づいてくる。あちらは東淀川駅に停車する。こちらは軽やかに通過。ほら、追い越した。心の中でガッツポーズ。

08
新大阪駅到着

それにしても1Dのビデオカメラは邪魔だなあ。下げてくれないかな。でも上手にとってほしいとも思う。きっと、あとで動画サイトにアップロードされるから、それを見てみたい。ちょっと期待である。それより迷惑な事態が起きている。隣の窓側の席の男性だ。バッテラを旨そうに食っている。羨ましいわけではない。私は魚介の匂いが苦手だ。魚と寿司飯の香りが、彼の口の中で温められて拡散する。うわぁ。魚を食べられる人は我慢できるだろうけれど、私は逃げ出したい。

高槻駅を通過。ホームの工事中だ。私が小型カメラで前方を撮っていると、バッテラさんが話しかけてくる。私を鉄道ファンと察したようだ。
「あれ、新しくホームを作っているんですよ。通過するしなのがなくなるので、新快速をこちらの線路に移すためにホームを作ってます」
バッテラさんは50歳手前の私より、ひとまわり若いという印象だ。景色が単調なので私も調子を合わせる。私も見知らぬ人との会話は苦にならず、むしろ楽しむほうだ。長野まで長旅である。お互いに退屈しのぎになると思っている。

バッテラさんは話し好きのようだ。383系の乗り心地は良い。車体の作りが丁寧だ。メーカーは3社が担当していて、この車輛はたぶん近畿車輛が作ったのではないか。ほうほう、詳しいですね。たしかに乗り心地がいいと思う。調子を合わせてきたけれど、私が東京から来たと知ると、この人物の話の内容がひねくれてくる。

「大阪のメーカーはステンレス車体もアルミ車体もうまく作るんですよ。でも東急車輌はダメだな。いまは総合車両製作所だけど、アルミ車体の技術に出遅れたんだよね」

ここから東急車輌の苦言、というより、悪口が始まった。しばらく頷き、少しずつ会話から遠ざかろうとしたけれど止まらない。だんだん不愉快になってきたので、ピリオドを打つことにした。

「あの、ところで」
「なんですか」
「私、その総合車両製作所の横浜工場に勤めてるんです。元東急の」
「えっ」
しまった! やっちまった! という顔になった。いいぞ。ショックを与えてやった。しかし、このままでは私は経歴詐称である。
「嘘です」
「……なんだあ、ビックリさせないでくださいよ……」
静かになった。

この間に京都駅に停車、そして発車。山科を通過すると、サントリーの工場の横を通り過ぎる。朝の連続ドラマ小説『マッサン』の場面を思い出した。工場の手前を蒸気機関車と客車が通り過ぎていく。CGだとわかっているけれども、低予算ながら雰囲気のある映像だった。なんでこんなことを思い浮かべたか。たぶん、隣人の言葉を気にしないように、現実から離れた風景を思い出していたと思う。

-…つづく


杉山 淳一
(すぎやま・じゅんいち)
著者にメールを送る

1967年生まれ。東京出身。東急電鉄沿線在住。1996年よりフリーライターとしてIT、PCゲーム、Eスポーツ方面で活動。現在はほぼ鉄道専門。Webメディア連載「鉄道ニュース週報(マイナビ)」「週刊鉄道経済(ITmedia)」「この鉄道がすごい(文春オンライン)」「月刊乗り鉄話題(ねとらぼ)」などWebメディアに多数執筆。

<<杉山淳一の著書>>

■連載完了コラム
感性工学的テキスト商品学
~書き言葉のマーケティング
 
[全24回] 
デジタル時事放談
~コンピュータ社会の理想と現実
 
[全15回]

■鉄道ニュース(レポーター)
マイナビニュース
ライフ>> 「鉄道」
発行:マイナビ

 

■著書
『列車ダイヤから鉄道を楽しむ方法: 時刻表からは読めない多種多彩な運行ドラマ!』


列車ダイヤから鉄道を楽しむ方法
杉山淳一 著


『ぼくは乗り鉄、おでかけ日和。』 ~日本全国列車旅、達人のとっておき33選~』

ぼくは乗り鉄、おでかけ日和
杉山淳一 著


『みんなのA列車で行こうPC 公式ガイドブック (LOGiN BOOKS)』

みんなのA列車で行こうPC 公式ガイドブック
杉山淳一 著


バックナンバー

第1回~第50回まで
第51回~第100回まで
第101回~第150回まで
第151回~第200回まで
第201回~第250回まで
第251回~第300回まで
第301回~第350回まで
第351回~第400回まで
第401回~第450回まで
第451回~第500回まで
第501回~第550回まで
第551回~ 第600回まで

第601回:来世ですれ違う
- 伊予鉄道郡中線 -

第602回:生活路線の終点へ
- 伊予鉄道横河原線 -

第603回:ダイヤモンド・クロッシング
- 伊予鉄道 高浜線 -

第604回:物語がいっぱい
- 高浜駅・梅津寺駅 -

第605回:坊っちゃん列車のマドンナ
- 伊予鉄道 坊っちゃん列車 -

第606回:環状線を作る単線
- 伊予鉄道 城北線 -

第607回:マドンナたちのロープウェイ
- 伊予鉄道 本町線 -

第608回:ひとりで観覧車
- 伊予鉄道 花園線 -

第609回:四国山地を迂回して
- しおかぜ30号・南風25号 -

第610回:夜明けの街の路面電車
- とさでん交通 伊野線 -

第611回:街道に沿い、終点に至らず
- とさでん交通 後免線 -

第612回:旅行鞄の運命
- 土讃線 後免駅~高知駅 -

第613回:高知港の片隅へ
- とさでん交通 桟橋線 -

第614回:目的は龍馬ではなく龍馬像
- とさでん交通バス桂浜線 -

第615回:もうひとりの龍馬
- MY遊バス・南風16号 -

第616回:うどんとそうめんの境界
- 徳島線 阿波池田駅~阿波半田駅 -

第617回:四国完乗
- 徳島線 阿波半田駅~徳島駅 -

第618回:これが最後の北斗星
- 寝台特急北斗星 1 出発 -

第619回:ロビーカーの記憶
- 寝台特急北斗星 2 食堂車 -

第620回:夜から朝へ
- 寝台特急北斗星 3 青函トンネル -

第621回:北斗星ファンクラブ
- 寝台特急北斗星 4 ロビー -

第622回:新技術の残骸と未来の電車
- 苗穂駅・札幌市電 -

第623回:のりものくらべ - 藻岩山 -
第624回:旅行鞄の置き所
- 急行はまなす 1 -

第625回:未完のダイヤ
- 急行はまなす 2 / 特急つがる2号 1 -

第626回:国鉄型車両の旅
- 特急つがる2号 2 -

第627回:雪見コーヒー
- こまち14号 1 -

第628回:雪国の赤い鳥
- こまち14号 2 -

第629回:駅弁のあとで昼寝
- こまち14号 3 -

第630回:母に捧げる時速500km
- 山梨リニア実験線 1 -

第631回:航空機の搭乗経路
- 山梨リニア実験線 2 -

第632回:地を這う航空機
- 山梨リニア実験線 3 -

第633回:平屋は快適!
- 寝台特急カシオペア2015 1 -

第634回:津軽海峡の夜明け
- 寝台特急カシオペア 2015 2 -

第635回:水鏡の駒ヶ岳
- 寝台特急カシオペア 2015 3 -

第636回:赤い電車に会いに行く
- レンタカー 岩見沢~富良野 -
第637回:北の国で日が暮れて
- 富良野線 富良野~旭川 -
第638回:鬼太郎列車に再会
- 境線 -
第639回:神話の里へ
- 木次線 宍道~加茂中 -

第640回:旅の使命
- 木次線 加茂中~木次 -

第641回:願い橋
- 木次線 木次駅 -

第642回:牛飯と蕎麦
- 木次線 木次~出雲横田 -

第643回:スイッチバックとおろちループ
- 路線 出雲横田~三井野原 -

第644回:簸上鉄道と木次線
- 奥出雲町・雲南市 -

第645回:振り子電車旅・国鉄型編
- 特急やくも22号 玉造温泉~岡山 -

第646回:31年前の続き
- 赤穂線 東岡山~相生 -


■更新予定日:毎週木曜日