のらり 大好評連載中   
 
■新・汽車旅日記~平成ニッポン、いい日々旅立ち
 

第620回:夜から朝へ - 寝台特急北斗星 3 青函トンネル -

更新日2017/03/09


寝台特急北斗星は夜の東北本線を北上している。私とSさんはロビーで、進行方向左手のカウンター席に座っている。車窓は闇。大きな道路沿いに街灯が点々と続いている。列車の窓の明かりを映して、線路際が少し明るい。ときどき車窓全体が明るくなって、駅を通り過ぎたとわかる。ロビーも人数が減り寂しくなってきた。落ち着きを取り戻し、寝台列車らしくなったというべきか。

23時28分に仙台着。約2分の停車だ。夜行列車は途中の駅に停まって、丁寧にお客を拾い、降ろしていく。夜遅く、福島や仙台から乗る人にとっては、北斗星は実用的な列車だっただろう。飛行機やバスでは移動しにくい区間も、北斗星なら直行できる。夜行列車は必要ではないかとあらためて思う。

定刻に仙台駅を発車したと思ったら、すぐに停まった。私たちを含めて、ロビーがざわつく。事故だろうか。この列車の事故ではなくても、他の事故の影響で停止信号が出る場合もある。車内放送を控えている時間帯だ。情報がない。
「どうしたんでしょうね」
「誰かが降りて撮影して、扉が閉まっちゃったんでしょうか」
そういえば、上野駅発車後から、車内放送のたびに車掌さんが繰り返していた。「停車時間が短いのでホームに降りないで」と。函館駅の機関車交換のことを指していると思ったけれど、まさか、1分や2分の停車駅で、ホームに出る人がいるとは思えない。しかし、これはそのまさかだったと、後でロビーにいた人に聞いた。

遠くに汽笛が聞こえて、列車が静かに動き出した。数分だったと思うけれども、長い時間に感じられた。なんとなくしらけてしまい、私たちも個室に引き上げた。次は青函トンネルで会いましょう。目覚めたらの話ですけどね……。


寝る前の景色

暗やみの中で目覚める。真っ暗だ。そうだ。北斗星に乗っているんだっけ。もう少し寝るか。いや、まてよ。何時だろう。窓辺に置いたスマートホンの画面を見る。4時を過ぎていた。4時間くらい眠ったようだ。カーテンを開ければ真っ暗である。前方の線路がロビーの明かりに照らされている。ときどき、雪の塊が現れては消えていく。


青森市街

もう少し眠ろうかと思ったら、列車が減速した。大きな道路を高架で超えて、車窓に建物が並び始めた。大きな街に来たな、と思う。減速が続き、いくつもの分岐器を通る様子が伝わってくる。明るいホームが現れた。駅名標がまぶしい。眼鏡をかけ、カメラを構える。あおもり。ああ、青森駅か。ここで機関車を交換して、いよいよ青函トンネルだ。

そう思うと眠気が失せていく。身支度を調えて個室を出ると、廊下でカメラを構えている人がいた。青森駅は機関車交換のための運転停車で、乗降ドアは開かない。降りる用事はないけれど、降りてはいけないという状況は閉じ込められた感がある。非日常の寝台列車で、非常な体験。それは愉快だ。ロビーに行くとSさんがいた。青函トンネルの待機だろうか。さすがだ。


青森駅に到着

青森駅発車後のお楽しみは、青森車両センターの通過だ。トワイライトエクスプレス用の機関車が停まっている。かつて北斗星に使われた機関車もあった。塗装は青地に金色帯だけど、流れ星のペイントがない。いまはこの姿のまま、コンテナ貨車を牽いている。

「北斗星に新しい青い機関車が連結されたとき、これで北斗星は完成したなって思ったんですよ」とSさんが言う。青い機関車、EF510形500番台は2010年から北斗星に投入された。北斗星誕生から22年目の年だ。私は「もしかしたら新しい客車を作るかもしれない」と期待した。しかし客車の新造計画はなく、北斗星は北海道新幹線と交代で終了する。この機関車はJR東日本からの手向けとなった。北斗星の完成形は5年足らずとなりそうだ。


青森車両センターを通過

ロビーに乗客が集まる。青函トンネル通過を楽しもうという人々だ。青函トンネルに入る前にいくつかトンネルがある。いつ青函トンネルに入るだろう。暗いからトンネルの外か中かもわからない。かろうじてレールの響きでわかる。ここかな。いや、外に出たぞ。

そんなやりとりの中で、「もうすぐ“はまなす”すれ違うはずなんですが」とSさんが言う。その予言の通り列車とすれ違った。青森行きの夜行急行はまなすだ。この列車も北海道新幹線の開業に伴って廃止される予定だ。まだ具体的な時期は発表されていない。
「このタイミングですれ違うと、こちらが定時より10分ほど遅れていますね」
とSさんが解説してくれる。ありがたい。Sさんには腹時計ならぬ北斗星時計が埋め込まれているに違いない。

「明日、はまなすのB寝台で帰るつもりです」と言うと、
「はまなすの寝台車の最後部から北斗星とのすれ違いを眺められますね」と言う。
 下り北斗星は青森~函館間で編成の向きが逆になり、最後部が電源車になってしまう。寝台車の最後部は連結面に窓があって、去って行く景色を眺められる。Sさんは北斗星だけではなく、はまなすやカシオペアにも乗っている。青函トンネルのエキスパートと言ってもいい。


Sさんが描き始めた

Sさんは札幌滞在時のオススメコースを教えてくれた。
「藻岩山にはおもしろい仕組みのケーブルカーがありますよ、こんなふうに……」
Sさんはポケットから小さな紙を出して描き始めた。おっと、画家がこんなところで描いてしまうのか。三角のフレームで、ロープウェイのゴンドラのような乗りものを吊している。水平を保つ仕組みだろうという。私はありがたく紙片をいただいた。コンビニのレシートの裏だった。帰ったら小さな額縁を買おう。
「夕方に苗穂駅へ行けば、上りトワイライトエクスプレスの写真を撮れますね」
Sさんもときどき北斗星を眺めに行くという。彼にとって北斗星とはなんなのか。見届ける使命感、と伺ったことがある。


竜飛定点を通過

いつしか長いトンネルに入り、どうやらこれが青函トンネルだとわかった。竜飛海底駅を通過。1年前に駅としての役割は終わり、正しくは竜飛定点だ。かつては青函トンネル見学のため乗降ができた。現在は避難通路として使われている。この先、もっとも深いところは緑色のライトがあるという。


吉岡定点を通過

しかし、いつまで経っても緑色は現れない。ロビーにいた全員が見落としたはずもなく、確認できなかった。おかしいな、なくなっちゃったのかなと話していると、吉岡定点、元吉岡海底駅を通過した。緑色のランプがなくなったとは寂しい。新幹線から目撃できて、思い出になると思うけれど。


北海道に上陸

5時半を過ぎて、我らが北斗星号は北海道に上陸した。景色が少しずつ明るくなっていく。漆黒から濃紺、群青色へ。日の出前のこの景色は、夜行列車ならではの車窓風景だ。左手に新幹線の高架が見えて、木古内駅を通過する頃には、かなり明るくなっていた。

北斗星に朝が来た。北海道に朝が来た。


木古内駅を通過
新幹線駅舎が見える

-…つづく


杉山 淳一
(すぎやま・じゅんいち)
著者にメールを送る

1967年生まれ。東京出身。東急電鉄沿線在住。1996年よりフリーライターとしてIT、PCゲーム、Eスポーツ方面で活動。現在はほぼ鉄道専門。Webメディア連載「鉄道ニュース週報(マイナビ)」「週刊鉄道経済(ITmedia)」「この鉄道がすごい(文春オンライン)」「月刊乗り鉄話題(ねとらぼ)」などWebメディアに多数執筆。

<<杉山淳一の著書>>

■連載完了コラム
感性工学的テキスト商品学
~書き言葉のマーケティング
 
[全24回] 
デジタル時事放談
~コンピュータ社会の理想と現実
 
[全15回]

■鉄道ニュース(レポーター)
マイナビニュース
ライフ>> 「鉄道」
発行:マイナビ

 

■著書
『列車ダイヤから鉄道を楽しむ方法: 時刻表からは読めない多種多彩な運行ドラマ!』


列車ダイヤから鉄道を楽しむ方法
杉山淳一 著


『ぼくは乗り鉄、おでかけ日和。』 ~日本全国列車旅、達人のとっておき33選~』

ぼくは乗り鉄、おでかけ日和
杉山淳一 著


『みんなのA列車で行こうPC 公式ガイドブック (LOGiN BOOKS)』

みんなのA列車で行こうPC 公式ガイドブック
杉山淳一 著


バックナンバー

第1回~第50回まで
第51回~第100回まで
第101回~第150回まで
第151回~第200回まで
第201回~第250回まで
第251回~第300回まで
第301回~第350回まで
第351回~第400回まで
第401回~第450回まで
第451回~第500回まで
第501回~第550回まで
第551回~ 第600回まで

第601回:来世ですれ違う
- 伊予鉄道郡中線 -

第602回:生活路線の終点へ
- 伊予鉄道横河原線 -

第603回:ダイヤモンド・クロッシング
- 伊予鉄道 高浜線 -

第604回:物語がいっぱい
- 高浜駅・梅津寺駅 -

第605回:坊っちゃん列車のマドンナ
- 伊予鉄道 坊っちゃん列車 -

第606回:環状線を作る単線
- 伊予鉄道 城北線 -

第607回:マドンナたちのロープウェイ
- 伊予鉄道 本町線 -

第608回:ひとりで観覧車
- 伊予鉄道 花園線 -

第609回:四国山地を迂回して
- しおかぜ30号・南風25号 -

第610回:夜明けの街の路面電車
- とさでん交通 伊野線 -

第611回:街道に沿い、終点に至らず
- とさでん交通 後免線 -

第612回:旅行鞄の運命
- 土讃線 後免駅~高知駅 -

第613回:高知港の片隅へ
- とさでん交通 桟橋線 -

第614回:目的は龍馬ではなく龍馬像
- とさでん交通バス桂浜線 -

第615回:もうひとりの龍馬
- MY遊バス・南風16号 -

第616回:うどんとそうめんの境界
- 徳島線 阿波池田駅~阿波半田駅 -

第617回:四国完乗
- 徳島線 阿波半田駅~徳島駅 -

第618回:これが最後の北斗星
- 寝台特急北斗星 1 出発 -

第619回:ロビーカーの記憶
- 寝台特急北斗星 2 食堂車 -


■更新予定日:毎週木曜日