のらり 大好評連載中   
 
■新・汽車旅日記~平成ニッポン、いい日々旅立ち
 
第344回:翌朝も雪景色 -寝台特急カシオペア 2-
更新日2010/08/26


私たちはゆったりと夕食を済ませた。時刻は19時20分。列車は函館本線を南下している。フランス料理のコースなんて、たいした量はないだろうと思っていたけれど、意外にも腹は満ちた。ゆっくり食事をしたせいかもしれない。私は母を誘って最後尾のラウンジカーに行った。このまま部屋に戻っても母と向かい合わせに座るだけで、窓の景色は真っ暗である。ずっと母と向かい合う格好になり、少々息苦しいだろう。この車両にラウンジカーが設けられた理由は知らない。全て個室の列車だから、パブリックスペースは入らないとは言い切れない。空間は人間関係の潤滑油である。


意外と不人気な展望ラウンジ。

ラウンジカーの先客はふたり。どちらも男性で、ひとりは最後部、ひとりは中央に座っていた。気まずさから逃れてきたのかな、と思う。長年連れ添ったとしても、ひとりの時間は必要かもしれない。私と母は並んで座り、私は最後部の展望を眺め、母は側面の大きなガラスを眺めている。灯が車体の真横を流れ、真後ろに移り、遠くの一点に収束されていく。星を飲み込むブラックホールのようである。

こんな景色をぼうっと眺めていると飽きない。母もそうらしいけれど、「寒いから部屋に戻るわ」と言って扉の奥に消えた。私はあと1時間ほどここに残るつもりだ。カシオペアは函館で機関車を交換する。それを見たい。北海道内は青いディーゼル機関車の重連だった。函館から青森までは青函トンネルを走行するため、専用の赤い機関車が牽引する。このとき列車の向きも変わって、最後尾の展望車側に機関車を連結する。その様子を室内から眺める権利は乗客だけが持つ。逃す手はない。


ついに私だけになってしまった。

それにしても、ラウンジに人が少ない。先客のふたりが去って、とうとう私ひとりになっている。彼らは景色が飽きて部屋に戻ったか、食堂車のパブタイムに行ったかもしれない。こんな素晴らしい空間を独り占めとは贅沢な気分である。小さな駅に停まり、列車のすれ違いが行われた。静かな空間で無音のまま行われるモノトーンの儀式。サイレント映画を見ているようでもある。こんなに素晴らしい景色を誰も見に来ない。その理由は母が言っていた"寒さ"かもしれない。

ただしこの寒さには理由があって、室内を暖めると窓ガラスが曇ってしまうからだろう。室内を暖めるなんて簡単なことである。何しろラウンジカーの床下は電源車で、客室や食堂車に電力を供給する発電機が回っている。いわば火力発電所であって、かなりの熱を発するはずだ。もうひとつの理由があるとすれば、車窓に室内が映り込んでしまい、景色が見づらい。間接照明を片側の壁に寄せたり、テーブルの下に配置したりと工夫しているけれど、やはり夜の車窓には映り込んでしまう。


深夜の車窓劇場。

その映り込みの向こうに目を凝らしていたら、21時ちょっと前に列車は速度を落とし、ガタガタとポイントを渡って駅に停まった。函館である。ラウンジカーに数人の乗客が訪れた。みなカメラを持っている。私と同じ目的で、機関車の連結場面を撮りに来たらしい。私は先客の特権として、もっとも撮りやすい場所に陣取っていた。それは最後部の大きな窓……ではなく、その隣の窓である。ここがもっとも室内灯の映り込みが少なく、ガラスが平面に近い。正面は映り込みがひどく緩やかな曲面になっている。


青函トンネル用の機関車を連結。

私は前屈みになってカメラをガラスに押しつけた。暗い夜の向こうから、ふたつの光点が近づいて来る。その光の回りに赤い機関車の形が現れる。機関車は3メートルほど向こうでいったん停まった。ホームに黄色いヘルメットを被った作業員が数名いた。汽笛で合図しながら機関車が寄って、ラウンジカー最後部の窓を塞いだ。作業員がホームの下に入り、ブレーキ管か制御用のケーブルをつなぐ。こちら向きのヘッドライトが消えた。そしてしばらくの静寂のあと、列車が機関車の方向に走り出した。


逆方向に走り出す。

私は逆向きの走行をしばらく見守ってから部屋に戻った。母はすでにベッドメイクを済ませており、窓際のベッドで横になっていた。ふだんの生活なら寝るには早い。でも、暗い時間の列車内では寝るしかない。私もベッドに横たわった。青森でもう一度、機関車を交換するけれど、早起きをしたのでさすがに眠い。A寝台個室のベッドは良い寝心地だ。しかし、右を向くと母の足である。L字型配置だから仕方ない。私が逆向きに寝ればいいとも思うけれど、そうすると頭が荷物置場の真下になって落ち着かない。頭を近づけるように寝たらいいんだ……と母を見たら、もう寝息を立てていた。


心地よい揺れで目覚めた。窓にかかったスクリーンの端が明るい。朝になったようだ。しかし、母がまだ寝ているようで、私も再び目を閉じた。次に起きたときは、さすがにもう眠れずに起き出した。汗かきのせいか、寝具が温まりすぎると眠れない。もぞもぞと着替えていたら、母も起きた。窓のスクリーンを開けると銀世界であった。まだ北海道にいるかと思った。少し経って、まだ寝ぼけているらしいと気づく。それにしても、もう南東北か北関東を走っている頃合いである。この時期の積雪は珍しいと思う。


朝も雪景色。

母も雪景色を楽しんでいる様子である。まだ旅が続いていると思わせる。積雪がなく、建物が立ち並ぶ殺風景な車窓なら、東京の近さ、旅の終わりの気分が始まったところだ。食堂車で朝食にしようかと提案した。しかし母は要らないと言う。もともと朝は食べない人である。「列車の中で温かいご飯とみそ汁が飲めるなんて感動モノだよ」と念を押したけど、やっぱり要らないと言う。それでは、のどが渇いたからラウンジでコーヒーを飲もうと言うと、そこは賛成のようであった。昨夜、ウェルカムドリンクと一緒にモーニングドリンクの引換券もついてきた。


朝のラウンジは賑やか。

ラウンジには10人ほどの乗客がいた。やはり景色が見える時間は人気がある。ラウンジの手前の売店で引換券を渡すと、しばらくしてホットコーヒーを持ってきてくれた。雪景色を眺めながら温かいコーヒーを飲む。これもかなり贅沢な時間である。最後部の特等席には先客がいた。彼らごと後方の視界を眺めていると、長いコンテナ貨物列車とすれ違った。あの列車は夜通し走って北海道まで行くだろうか。街が近づいているようで、踏切の数も増えている。通せんぼうを食らったクルマの列が長くなってきた。私たちは目覚めたばかり。しかし、街は活動を始めている。


モーニングコーヒーをラウンジで。

車窓の線路の数が増えて列車が駅に停まった。宇都宮である。07時50分。車掌さんのアナウンスで、新幹線の乗り換えも紹介されていたけれど、ここから新幹線で上野に早く着きたい人などいるかと思う。急ぐなら始めから飛行機や新幹線に乗っただろうに。いや、忙しい人だからこそ、わざわざカシオペアに乗る区間を作ったかもしれない。水滴の窓の外に誰もいないホームがある。その向こうに横須賀線色の115系電車が停まっていて、よく見ると白いラインが多い。側面に救援車と書いてあった。

宇都宮を過ぎても雪景色は終わらない。もしかしたら、東京まで雪だろうか。いつまでも旅気分で帰宅できるならそれも嬉しい。そんな思いで景色を眺めていると、車窓左側に大きな操車場が現れた。宇都宮貨物ターミナルだ。車窓右側には新幹線の高架があり、その高架の下に、なぜか黒い車掌車が並んでいた。車掌車は2軸の小さな貨車の一種で、かつて貨物列車に車掌が乗務していたときに、必ず最後尾に連結されていた。貨物車掌の廃止は1985年だった。この車掌車たちは、もう20年以上もここに並べられているらしい。この先、どうなるのだろう。博物館に飾るにしても、こんなには要らないだろう。


宇都宮駅に到着。

ラウンジの乗客たちはコーヒーを飲み終わると部屋に戻っていった。この先の停車駅は大宮、そして終点の上野である。荷物をまとめる準備もあるのだろう。通過していく駅に通勤通学姿の人々がいる。すれ違う列車の頻度も高くなってきた。母もそわそわしてきたようで、もう部屋に戻ると言う。私は到着ぎりぎりまで展望車窓を楽しむつもりだ。ラウンジカーは、また私ひとりになった。雪へ景色を走るカシオペアが珍しいせいか、沿線には三脚を立てて撮影する鉄道ファンを何人も見かけた。雪が珍しいだけではなく、この列車を牽引する機関車、EF81形が今年中に新型に切り替わる。雪とEF81を同時に撮る最後の機会。だからファンが押しかけたというわけだ。

このままひとりかと思ったら、大宮駅で珍客が訪れた。アジア系外国人の若い女性だ。いや珍客は彼女ではなく、彼女の荷物だ。彼女は小さなバッグを展望窓の手前中央に置いた。なんでこんな所に、と訝ったけれど、謎はすぐに解けた。彼女が鞄を開けると、小犬が顔を出した。ヨークシャー・テリアだった。顔の割には大きな黒い瞳で辺りを見渡し、飼い主を見つけると安堵したような表情になった。なるほど、彼女は展望車窓と犬の記念写真を撮りたくて、わざわざ人のいない時間にやってきたようだ。


大宮駅でラウンジに来たワンコ。

触ってもいいかというと、噛むよという表情をした。その彼女の表情が可愛かった。写真を撮ってもいいかとカメラを見せると頷いてくれた。カメラを向けたけれど、犬は飼い主を見つめたままだった。このふたりと1匹が、ラウンジカーの最後の客となった。

個室に戻ると母が荷造りを終えていた。ラウンジカーの犬の話をしたら残念がり、ペットホテルに預けた私の飼い犬を思い出した。帰ったらすぐに引き取りに行かねばならない。そう思うと気持ちが急ぐ。上野着09時25分。カシオペアは上野駅地平ホームに到着した。乗客たちが乗り換え列車のホームへ急ぐ中、私は列車の前後を撮影した。その間に、カシオペアの後を追うようにやってきた北斗星も到着し、その並びの写真も撮った。私にとって、EF81が牽くカシオペアと北斗星を見る最後の機会かもしれない。

ラッシュが終わった時間の通勤電車で自宅に戻り、荷ほどきもそこそこにクルマに乗り換えて犬を迎えに行った。帰りの車中で母に旅の感想を聞いたところ、とても楽しかったとのこと。「次はどこに行こうかしら」とまで言ってのけた。私としては最初で最後のつもりだった。この一言で、今回の同行は成功か失敗かわからなくなってきた。犬が久しぶりに家族に会えてはしゃいでいるけれど、次の旅があるなら、彼はまたペットホテルに預けられる運命なのであった。


上野駅でEF81の並び。

 


2010年02月14-18日の新規乗車線区
JR:217.2Km
私鉄: 0.0Km

累計乗車線区(達成率)
JR(JNR):18,325.6Km (81.71%)
私鉄: 5,453.9Km (78.68%)

 

このコラムの感想を書く


杉山 淳一
(すぎやま・じゅんいち)
著者にメールを送る

1967年生まれ。東京出身。東急電鉄沿線在住。1996年よりフリーライターとしてIT、PCゲーム、Eスポーツ方面で活動。現在はほぼ鉄道専門。Webメディア連載「鉄道ニュース週報(マイナビ)」「週刊鉄道経済(ITmedia)」「この鉄道がすごい(文春オンライン)」「月刊乗り鉄話題(ねとらぼ)」などWebメディアに多数執筆。

■連載完了コラム
感性工学的テキスト商品学
~書き言葉のマーケティング
 
[全24回] 
デジタル時事放談
~コンピュータ社会の理想と現実
 
[全15回]

■鉄道ニュース(レポーター)
マイナビニュース
ライフ>> 「鉄道」
発行:マイナビ

■著書
新刊好評発売中!(6/23/2009)
『もっと知ればさらに面白い鉄道雑学256』
杉山 淳一 著(リイド文庫)


『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』
杉山 淳一 著(リイド文庫)


 

バックナンバー

第1回~第50回まで
第51回~第100回まで
第101回~第150回まで
第151回~第200回まで
第201回~第250回まで
第251回~第300回まで

第301回:旅と日常の舞台
-神戸新交通ポートアイランド線-

第302回:車両を持たない鉄道会社
-神戸高速鉄道-

第303回:街から10分でダムの山
-神戸電鉄有馬線 1-

第304回:スパイラルと複線化工事
-神戸電鉄粟生線-

第305回:大学の先輩の取材顛末
-北条鉄道-

第306回:谷上駅の珍現象
-神戸電鉄有馬線2-

第307回:天狗、コンクリートタウンへ行く
-神戸電鉄三田線・公園都市線-

第308回:雨の温泉街
-神戸電鉄有馬線3・北神急行電鉄-

第309回:夜は地下鉄をぶらり
-阪神電鉄本線・大阪市営地下鉄-

第310回:思い出のメガライナー
-JRバス・青春メガドリーム号-

第311回:阿房新幹線が行く
-トワイライトエクスプレス1-

第312回:まずはロビーカーでのんびり
-トワイライトエクスプレス 2-

第313回:食堂車でランチを
-トワイライトエクスプレス 3-

第314回:寝台列車で眠れ
-トワイライトエクスプレス 4-

第315回:駒ヶ岳を眺めて朝食
-トワイライトエクスプレス 5-

第316回:幹線と閑散線の境界
-江差線1-

第317回:天の川駅の向こう
-江差線2-

第318回:30年ぶりのA寝台
-寝台特急日本海 1-

第319回:夜明けのミニ・ロビー
-寝台特急日本海 2-

第320回:模型にしたい景色
-福井鉄道1-

第321回:懐かしき時代のスクラップブック
-福井鉄道 2-

第322回:九頭竜川と恐竜
-えちぜん鉄道勝山永平寺線-

第323回:出迎えはイグアノドン
-えちぜん鉄道勝山永平寺線2-

第324回:大野城ウォーキング
-京福バス勝山大野線・越前大野駅-

第325回:地産地消で満腹満悦
-越美北線1

第326回:九頭竜湖サイクリング
-越美北線2-

第327回:奥様の親切に感謝
-えちぜん鉄道三国芦原線-

第328回:砂丘と犬と軍事施設
-北陸鉄道浅野川線-

第329回:静謐な駅
-北陸鉄道石川線-

第330回:劇的なリフォーム
-富山ライトレール-

第331回:ゆっくりとワープ
-寝台特急北陸-

第332回:母と訪ねる3000キロ
-東北新幹線はやて-

第333回:雪国の暑い夜
-特急つがる&急行はまなす-

第334回:夜明けの札幌駅
-急行はまなす-

第335回:クリスマスツリー街道
-流氷特急オホーツクの風 その1-

第336回:流氷遥かなり
-流氷特急オホーツクの風 その2-

第337回:凍る海を眺めて
-釧網本線 網走-知床斜里-

第338回:無人駅の時間
-流氷ノロッコ号-

第339回:雪の峠越え
-釧網本線 知床斜里~標茶-

第340回:懐かしい響き
-SL冬の湿原号-

第341回:雪の芸術品
-石勝線(夕張支線)-

第342回:冬の夕張・室蘭観光
-夕張支線2 室蘭本線-

第343回:最高の夜を母に
-寝台特急カシオペア 1-


■更新予定日:毎週木曜日