のらり 大好評連載中   
 
■新・汽車旅日記~平成ニッポン、いい日々旅立ち
 
第334回:夜明けの札幌駅 -急行はまなす-
更新日2010/06/17


急行はまなすのカーペットシートは硬かった。1階席で床に近いこともあって、車体の揺れを大きく感じる。車体は左右に揺れて、私は枕木と同じ向きに寝ていた。船にたとえると、身体はピッチ方向に揺られている。初めて乗った列車だけど、この揺れは懐かしい。青函連絡船の三等室のカーペットに横になったときを思い出した。大きなものに身を委ねた、安心感とも諦めにも似た感覚だ。最後に乗った青函連絡船は十和田丸。国鉄最後の日だった。函館から青森まで、あのときは4時間くらい眠っただろうか。


はまなすカーペットはひとりにひとつ窓がある。

夜中にふと目覚めた。どのあたりだろう。携帯電話で時刻表サイトを確認する。函館に到着したようだ。しばらくして逆向きに走り出した。次は東室蘭で目覚めた。外の景色を見ようにも、まだ真っ暗だ。カーペットシートの区画は、枕の上のほうに四角い窓がある。通路側も大きな横長の窓が並ぶ。今はどちらもカーテンで閉ざされていた。個室ではないから、夜中に開けると隣の人を起こしてしまいそうだ。右隣には中年男性がこちらに背中を向けている。左隣は母で、こちらは行儀よく仰向けだった。幼いころ、曾祖母に厳しくしつけられ、寝るときは足を手ぬぐいで結ばれたという話を聞いたことがある。ずいぶんいやな思い出だったらしい。いま、母は当時の曾祖母の歳であろうか。

母は顔にハンカチを載せていた。死んだ人みたいである。読書灯が眩しく、消灯しようにもスイッチの場所がわからなかったようだ。列車が走り始めたとき、徹夜明けの私はとにかく眠くて、横になってすぐに眠ってしまった。私は無意識にスイッチの場所を探し当てた。それが母には見つけられなかったらしい。起こして聞いてくれたらいいのに、気を使ってくれたようだ。なんだか済まない気持ちになって、そっとスイッチを切った。ハンカチはそのままにしておく。ハンカチを取ったときに目が開いていたら怖い。母は眠っても薄目が開いていることがある。なるべく見たくない。


通路側の窓は閉ざされたまま。

次の目覚めは千歳を過ぎたあたり。窓の隙間から青い光が漏れていた。ちょっと寒い。毛布を身体に巻きつけた。それでも寝付けなくなって、結局身体を起こした。しばらくすると母も起きた。新札幌を過ぎて、あと10分ほどで札幌に着く。周囲の人々も起きだして荷物を整えている。毛布をたたみ、枕を重ねて窓の下に押しやったとき、カーペットの温度調節器を発見した。これで調節すれば、もうすこし暖かく過ごせたようだ。ちょっと失敗。母には黙っておこう。

はまなすは定刻の06時07分に札幌駅に到着した。まだ夜明け前。ホームに下りると目の覚めるような冷たい空気に包まれる。空気も建物も青い。そこで母をしばらく待たせて、機関車の写真を撮りにいく。役目を終えた列車が引き上げる様子を眺めたかったけれど、この寒さでは無理をしないほうがよさそうだ。私は母を促して階段を下りた。カーペット座席の感想を聞くと「横になって寝られるから楽ね」と言った。「こんな旅はもうこりごり」とは、まだ言わない。


夜明けの札幌駅に到着。

なにか温かい飲み物がほしい。そろそろ人々が活動を始める時間である。きっと駅構内に喫茶店が営業しているだろう。しかし期待は見事に外れた。では改札を出てみよう。改札口の前にベンチが並んでおり、列車を待つ人々がいた。そこで母を待たせて、駅の両側の街を見に行った。24時間営業のファーストフード店があるに違いない。残念。なかった。札幌駅は大都市の中心ではあるけれど、官公庁が集まる地域のようで、飲食店が見当たらない。やっぱり駅に入ろう。駅の中に待合室があるはずだと、開店したばかりの売店でパンと缶コーヒーを買って改札を通った。

待合所はあったけれど、そこは"室"ではなくコンコースの一角だった。大きなだるまストーブだけが雪国らしさを演出している。大型の液晶テレビがあって、NHKの天気予報を映していた。今日の札幌の最高気温は-4度。網走の最高気温は-8度であった。冬の北海道に来たな、と思う。天気予報に続いて、札幌発の特急列車と航空便の空席情報がある。札幌に住むと、朝のニュースを見るたびに旅心が疼きそうである。画面はオリンピック中継に変わった。待合室の全員が画面に注目している。道東の中札内出身の選手がスケート競技に出場するという。こんなところでパブリックビューイングを楽しめるとは思わなかった。しかし、観客たちはあまり盛り上がらず、じっと画面を見つめるだけだった。


札幌駅。

母に缶コーヒーとパンを渡し、私もテレビを眺めながらパンをかじった。私たちはこれから特急列車で網走に向かう。発車時刻は07時55分で、約2時間も待ち時間がある。実は、こんなところで時間をつぶさなくても、それより30分早い7時21分発の特急"オホーツク1号"がある。これなら昼過ぎに網走に着くから観光に便利だ。これに乗らず、次の07時55分発にした理由は、この時期だけ走る臨時列車、"流氷特急オホーツクの風"だからである。

定期列車の"オホーツク"は、ビジネス客も似合いそうなごく普通のディーゼル車両を使う。しかし、大河ドラマみたいな名前の"流氷特急オホーツクの風"は観光専用だ。ノースレインボーエクスプレスという車両を使っている。展望を良くするために、通常の座席より高い位置に座席を置いたハイデッカータイプ。窓は天井まで回りこむ。運転台付近は大きなガラス窓で、客室内からも前面展望を楽しめる。液晶テレビを配置してビデオを流してくれると言うし、中間車の1階にはゆったりくつろげるロビーも備える。それでいて料金は"オホーツク"と同じ。どうせ乗るならこっちがいい。


昼食の弁当を調達。

そんなわけで、早々にチケットを手配して乗車日を楽しみに待っていた。しかしここでひと波乱が起きてしまう。なんと、私たちの乗車の6日前に、そのリゾート車両に故障が見つかった。JR北海道のWebサイトには故障のため運休とあり、復旧時期は未定。その間"流氷特急オホーツクの風"は通常の車両で代走するという。なんとも微妙なタイミングだ。ずっと故障したままなら、同じ車両の"オホーツク1号"で早めに網走に入りたい。観光の時間を長めに取れるからだ。指定席を取り直すべきだろうか。しかし、出発までに修理が終わるとしたら、もう流氷特急の指定席は取り戻せないかもしれない。少し悩んで、指定席は変更しないと決めた。当日までに修理が終わらなければ、当日朝に"オホーツク1号"の指定席へ変更して貰う。指定席がなければ自由席に並ぶ。出発の1時間半前に札幌に着いているから、自由席でも座れるだろう……。などと気をもんでいたけれど、2日後の11日には修理完了のプレスリリースが出た。

ほっとした。しかし、このリゾート車両は製造から18年を経過している。この先、故障が多発すれば、あっさり廃車されるかもしれない。もしかしたら、今回が最初で最後の乗車になるかもしれなかった。


リゾート車両が颯爽と登場。

-…つづく

このコラムの感想を書く


杉山 淳一
(すぎやま・じゅんいち)
著者にメールを送る

1967年生まれ。東京出身。東急電鉄沿線在住。1996年よりフリーライターとしてIT、PCゲーム、Eスポーツ方面で活動。現在はほぼ鉄道専門。Webメディア連載「鉄道ニュース週報(マイナビ)」「週刊鉄道経済(ITmedia)」「この鉄道がすごい(文春オンライン)」「月刊乗り鉄話題(ねとらぼ)」などWebメディアに多数執筆。

■連載完了コラム
感性工学的テキスト商品学
~書き言葉のマーケティング
 
[全24回] 
デジタル時事放談
~コンピュータ社会の理想と現実
 
[全15回]

■鉄道ニュース(レポーター)
マイナビニュース
ライフ>> 「鉄道」
発行:マイナビ

■著書
新刊好評発売中!(6/23/2009)
『もっと知ればさらに面白い鉄道雑学256』
杉山 淳一 著(リイド文庫)


『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』
杉山 淳一 著(リイド文庫)


 

バックナンバー

第1回~第50回まで
第51回~第100回まで
第101回~第150回まで
第151回~第200回まで
第201回~第250回まで
第251回~第300回まで

第301回:旅と日常の舞台
-神戸新交通ポートアイランド線-

第302回:車両を持たない鉄道会社
-神戸高速鉄道-

第303回:街から10分でダムの山
-神戸電鉄有馬線 1-

第304回:スパイラルと複線化工事
-神戸電鉄粟生線-

第305回:大学の先輩の取材顛末
-北条鉄道-

第306回:谷上駅の珍現象
-神戸電鉄有馬線2-

第307回:天狗、コンクリートタウンへ行く
-神戸電鉄三田線・公園都市線-

第308回:雨の温泉街
-神戸電鉄有馬線3・北神急行電鉄-

第309回:夜は地下鉄をぶらり
-阪神電鉄本線・大阪市営地下鉄-

第310回:思い出のメガライナー
-JRバス・青春メガドリーム号-

第311回:阿房新幹線が行く
-トワイライトエクスプレス1-

第312回:まずはロビーカーでのんびり
-トワイライトエクスプレス 2-

第313回:食堂車でランチを
-トワイライトエクスプレス 3-

第314回:寝台列車で眠れ
-トワイライトエクスプレス 4-

第315回:駒ヶ岳を眺めて朝食
-トワイライトエクスプレス 5-

第316回:幹線と閑散線の境界
-江差線1-

第317回:天の川駅の向こう
-江差線2-

第318回:30年ぶりのA寝台
-寝台特急日本海 1-

第319回:夜明けのミニ・ロビー
-寝台特急日本海 2-

第320回:模型にしたい景色
-福井鉄道1-

第321回:懐かしき時代のスクラップブック
-福井鉄道 2-

第322回:九頭竜川と恐竜
-えちぜん鉄道勝山永平寺線-

第323回:出迎えはイグアノドン
-えちぜん鉄道勝山永平寺線2-

第324回:大野城ウォーキング
-京福バス勝山大野線・越前大野駅-

第325回:地産地消で満腹満悦
-越美北線1

第326回:九頭竜湖サイクリング
-越美北線2-

第327回:奥様の親切に感謝
-えちぜん鉄道三国芦原線-

第328回:砂丘と犬と軍事施設
-北陸鉄道浅野川線-

第329回:静謐な駅
-北陸鉄道石川線-

第330回:劇的なリフォーム
-富山ライトレール-

第331回:ゆっくりとワープ
-寝台特急北陸-

第332回:母と訪ねる3000キロ
-東北新幹線はやて-

第333回:雪国の暑い夜
-特急つがる&急行はまなす-


■更新予定日:毎週木曜日