■拳銃稼業〜西海岸修行編

中井クニヒコ
(なかい・くにひこ)


1966年大阪府生まれ。高校卒業後、陸上自衛隊中部方面隊第三師団入隊、レインジャー隊員陸士長で'90年除隊、その後米国に渡る。在米12年、射撃・銃器インストラクター。米国法人(株)デザート・シューティング・ツアー代表取締役。



第1回:日本脱出…南無八幡大菩薩
第2回:夢を紡ぎ出すマシーン
第3回:ストリート・ファイトの一夜
第4回:さらば、ロサンジェルス!その1
第5回:さらば、ロサンジェルス!その2
第6回:オーシャン・ハイウエイ
第7回:ビーチ・バレー三国同盟
第8回:沙漠の星空の下で
第9回: マシン・トラブル
第10回: アリゾナの夕焼け
第11回: 墓標の町にて
第12回:真昼の決闘!?
第13回:さらばアリゾナ
第14回:キャラバン・ターミナル
第15回:コンボイ・スピリット その1
第16回:コンボイ・スピリット その2
第17回:砂漠の不夜城
第18回:ギャンブルへのプロローグ
第19回:ラス・ベガス症候群
第20回:ギャンブラーとして
第21回:自由の中の葛藤
第22回:アメリカン・ドリーム
第23回:長距離バス
第24回:霧の街サンフランシスコ その1
第25回:霧の街サンフランシスコ その2
第26回:運命の実弾射撃ツアー
第27回:パシフィック銃砲店
第28回:ラスト・チャンス
第29回:3日で米国人になる方法 その1
第30回:3日で米国人になる方法 その2
第31回:実弾射撃を教える訓練!?
第32回:武器商人
第33回:大道芸人
第34回:オー・マイ・GUN
第35回:ガン・ファイター列伝 その1
第36回:ガン・ファイター列伝 その2
第37回:徴兵の日
第38回:アダルトなスクール

■更新予定日:毎週木曜日

第39回:チャイナタウン・エレジー・1 〜ルームメイト

更新日2002/12/05


私は、雨の日のチャナタウンが好きだ。傘をさした通行人にとって、狭い路地にはみ出した露天商は通行の邪魔だが、そのゴミゴミとした活気が、より人間らしさを感じさせる。また、雨に濡れてバチバチとショートした音をたてるケバケバしいネオンサインが、何となくSFチックである。

我先にと先を急ぎ、通行中に人の体に当たっても当然のように「エクスキューズ・ミー」の一言も返ってはこない。ここは、米国内で最大規模のサンフランシスコ・チャイナタウン。本当にアメリカなのかを疑うほどの異国情緒が漂ってくる。

そんな喧騒のピークが過ぎた夜7時過ぎ、ここで私はある人物と会う約束があった。「サタ−通り○○番地…。」私は、メモ用紙に書いた住所を確認した。チャイナタウンのメインストリートから右に入ると人気のない寂しい通りに入った。

メモ用紙に書かれた番地には、香港の九龍城を思わせる不気味な古い高層アパートが建っていた。昼から降っている雨は、ますます強くなり路地が川のようになっている。

鉄の扉が、剥き出しの古いエレベーターに乗ると、最上階へのレーバーを入れた。途中の階では、踊り場でパイプをふかしながら碁を打っている中国人の老人たちの姿も見えた。メモを再確認し、書いてある部屋のベルを押した。間もなく、中国系米国人のサンが扉を開いて出てきた。私に、中国訛のない綺麗な英語で、
「やあ! 入ってくれ。」
と一言言った。

彼の名前は、スティーブン・サン。米国生まれの中国人3世で私と同年で24歳。彼とは、サンフランシスコ・クロニクルの新聞にルームメイト募集の広告を見て電話をして、意気投合してアパートを一緒に借りることになったのだ。米国では、見知らぬ者同士の20代の若者が、同じアパートを借りることが普通であり、私にとって何よりも、お金のセーブと英語の勉強の近道であった。

彼は、母親と二人で暮らしているらしく、意外と九龍城内の部屋は狭かった。
「まあ、お茶でも飲んでくれ。」
と熱いウーロン茶を私に注いでくれた。ポマードをタップリ使い、オールバックにした彼の髪型と、落ち着いたトーンの低い声で喋る完璧な英語は、私よりも年上に感じさせた。雨に打たれて冷えた体によさそうな、熱いお茶を飲もうとすると、台所から凄い剣幕の中国語が聞こえてきた。

声の主は、彼の母親らしい。白髪の数から見た目は、60過ぎの高齢に見えた。彼女は、サンと私のアパートでの同居を認めていないらしく、中国語で怒りをあらわにしている様子だった。サンは、中国語で自分の母親と猛烈に口論していたので、私は気を遣い、今日は早々と彼の実家を後にすることにした。

結局、私たちはシスコの西にあるゴールデンゲートパークの近くのアパートに移り住むことになった。私も、ダウンタウンの安ホテル住まいを始めて約1年。やっと念願のアパート暮らしに心は躍っていた。

「お近付きのしるしに…。」とサンが、厳重にカギのかかった、プラスティックのケースを私にくれた。それを開けて見て驚いた。そこにはグロック社の9mm自動拳銃が1丁入っていたのだ。しかも、シリアルナンバー(GUNの製造番号)のプレートまで剥ぎ取られている。

「ありがとう。でも、これはもらえないよ…」
と私は、彼に言うと
「何故?」
と不思議な顔をしてサンは私に尋ねた。いくら米国でも拳銃の譲渡は、個人間ではできない。GUNショップに持って行き、そこで名義変更をしなければならないのだ。しかし、彼は、
「アンダーグラウンド(闇)のGUNだから、問題ないよ。」
と平気な顔で答えた。彼は、私がGUNショップで働いていることを知っているのに、なおさら不思議だった。登録されていない闇のGUNを所持していること自体が、違法行為に当たるのだ。

結局、彼にそのGUNを分解して海に捨てるなどして処分することを勧めて、ヤバイ「お近付きのしるし」はあえなく彼の元へと返すことにした。

「射撃教官をやってるんだろ? 今度、連れて行ってもらえないかな?」
とサンが言うので、休みの日曜日に彼を連れて射撃に出かけた。正直、休みの日には、強烈な射撃音が響く射撃場には行きたくはなかったのだが、初めてのルームメイトの頼みなので、無視する訳にもいかない。渋々、同行することになった。

ベイエリアの射撃場は、場所柄からか中国人の姿も多い。基本的にはアジア人も、射撃が好きな民族のようだ。サンの射撃は、見た目は派手なだけの映画のアクション撃ちであった。所持しているGUNは高価な、ドイツ製のSIG226(9mm)を使っている。しかし、命中率は、10mでもやっと、人物大の標的に入るくらいであった。見かねた私は、自分の1911A1を使い、手本代わりに、彼の標的のド真ん中に10発くらいで、こぶし大の穴を開けて見せた。

「何だい、カスタム(改造)GUNかい?」
と彼は、標的を見て驚いている。しかし私のGUNは、ノーマルで既製品である。よく、GUNを知らない人は拳銃の命中精度はせいぜい10m程度だと思い込んでいる場合が多い。しかし、500ドル前後のGUNでも50mの距離でも直径10cmの的に当たる精度を持っているのだ。また、射撃にもある程度のセンスが要求されるが、今日の射撃結果を見る限り、彼はそれも持ち合わせてはいないようだった。

まあ、これから英語を教えてもらいながら、気長に付き合うか。と、何となく日本からきた私の方が、面倒を見そうな相手だった。
私が渡米して1年、少し米国に根をおろし始めた頃であった。

 

 

第40回:チャイナタウン・エレジー・2 〜サイモン護衛任務