■拳銃稼業~西海岸修行編

中井クニヒコ
(なかい・くにひこ)


1966年大阪府生まれ。高校卒業後、陸上自衛隊中部方面隊第三師団入隊、レインジャー隊員陸士長で'90年除隊、その後米国に渡る。在米12年、射撃・銃器インストラクター。米国法人(株)デザート・シューティング・ツアー代表取締役。



第1回:日本脱出…南無八幡大菩薩
第2回:夢を紡ぎ出すマシーン
第3回:ストリート・ファイトの一夜
第4回:さらば、ロサンジェルス!その1
第5回:さらば、ロサンジェルス!その2
第6回:オーシャン・ハイウエイ
第7回:ビーチ・バレー三国同盟
第8回:沙漠の星空の下で
第9回: マシン・トラブル
第10回: アリゾナの夕焼け
第11回: 墓標の町にて
第12回:真昼の決闘!?
第13回:さらばアリゾナ
第14回:キャラバン・ターミナル
第15回:コンボイ・スピリット その1
第16回:コンボイ・スピリット その2
第17回:砂漠の不夜城
第18回:ギャンブルへのプロローグ
第19回:ラス・ベガス症候群
第20回:ギャンブラーとして
第21回:自由の中の葛藤
第22回:アメリカン・ドリーム
第23回:長距離バス
第24回:霧の街サンフランシスコ その1
第25回:霧の街サンフランシスコ その2
第26回:運命の実弾射撃ツアー
第27回:パシフィック銃砲店
第28回:ラスト・チャンス
第29回:3日で米国人になる方法 その1
第30回:3日で米国人になる方法 その2

■更新予定日:毎週木曜日

第31回:実弾射撃を教える訓練!?

更新日2002/10/10


アメリカで生活するのに必要な書類を揃えた翌日から、私が射撃のインストラクターになるためのトレーニングが始まった。これから向こう3ヶ月間、今日から社長本人が付きっきりで私を訓練するのだ。本日の「お客さま」は男性二人だけであったが、トレーニング期間中は社長と二人で迎えに行くことになる。

私は、昨日ダウンタウンのサープラス・ショップで、インストラクターらしい服装と思って購入した米軍の迷彩服を着て、ブーツを履いていた。戦闘服の着こなしは慣れているので、それなりに自分としては決めたつもりだったが、社長にはそれが気に入らないらしく、
「なんか浮浪者みたいだな……」
と不満を言っている。

社長と二人でダウンタウンのホテルにステーションワゴンで客を迎えに行くと、ロビーには数百人の日本人の団体がチェックアウトのため、大混雑していた。そんな中で、自分の客を探すのは容易ではないが、私がロビーに入った途端、客である二人の男性が私たちの方に歩み寄ってきた。

私の格好から射撃ツアーのスタッフと一目で分かってくれたらしい。それを見た社長は、以後あまりこの服装について、文句を言うこともなくなったのである。

射撃ツアーの参加者は初心者が多いと聞いていたが、今回参加した20代後半の男性客も射撃をするのは初めてらしい。アメリカでの車の運転にはまだ慣れていないので、山下社長がハンドルを握り、私が移動時間中に彼らのガイドをすることになった。

しかし、まだシスコにやってきて2週間も経たないのに、ガイドなどできるはずもない。しかも射撃場まで車で約30分もかかる。建設されて50年以上を経た全長6Kmにおよぶ巨大なベイブリッジを渡ってしまえば、主な観光名所もなくなるので、お客との会話も途切れがちになる。

それでも、射撃が初めてだという人たちの緊張を解きほぐす気持ちで、GUNの知識や自分の米国での生活などを説明しているうちに、対岸にあるオークランドの射撃場に到着した。この男性客たちは、GUNには全くの素人なので、安全講習をするのも大変そうだったが、この時ばかりは社長にスイッチさせられた。この商売を始めて20年になる社長の教え方は、さすがに上手でユーモアに溢れ、時々笑わせていた。ここでは、インストラクターというよりはツアーガイドに近い感じであった。

射撃が初めてという人には、22口径や38口径の拳銃を撃って、肩慣らしをしてもらうのだ。22口径とは、直径0.22インチ(5.56mm)の弾を使用する銃で、反動も少なく初心者にも扱いやすい。また、命中精度も高いので精密射撃にも向いていた。

標的までの距離は約25m。そこにある1m×1m大の紙の標的を撃ってもらうのだ。二人とも男性だったのであるが、やはり緊張の色は隠せない。初めての実弾射撃なのだ。当然といえるかも知れない。

そんな光景を見ていると、私が18歳の時、自衛隊で初めて体験した実弾射撃の緊張感がオーバーラップしてきた。入隊して約1ヶ月間、自動小銃(ライフル)射撃の基礎を習い、実弾射撃本番はいきなり200mの距離で射撃を行うのだ。

自衛隊の射撃班長から、
「射主、弾込め!」
「射撃用意! 撃て!」
と号令があっても、私と同じ新隊員が両側から同じライフルを発射する強烈な射撃音の恐怖から、なかなか最初の1発目が撃てなかったのだ。
「どうしたナカイ! 遠足に来てるんじゃないぞ! 撃て!」
と激を飛ばされ、ようやく引き金を引いた思い出がある。いうまでもなく結果は散々だった……。

米国で行う射撃は、自衛隊や警察でのそれとは明らかに異なり、射撃場の雰囲気も違う。スポーツ感覚で楽しめるのだ。たった5分間の安全講習を受ければ、好きなときに射撃をできるし、その間の写真も撮れる。

最初は撃つのを躊躇していた二人の男性客も、次第に余裕の表情で射撃をこなしている。飲み込みも早く、標的の中心にある黒点に50発中数発は命中させていた。
「楽しいですね!」
彼らは、私に微笑んだ。自衛隊で射撃をしていたときは、毎回が真剣勝負で一度も楽しいと思ったことがなかったのに、えらい違いである。

今度は、リクエストでM-16ライフルを撃ちたいというので、ライフルを用意して、100m先に標的をセットした。M-16は、これは世界でも最もポピュラーといえる軍用ライフルで、GUNに詳しくない人でも、そのスタイルを見れば映画などによく登場しているのですぐそれと分かる。また、ライフルは拳銃に比べて反動も迫力も全く違ってくる。

ここからは、社長に指示されて、私がインストラクターを勤めた。しかし、どうしても自衛隊時代の癖で命令口調になってしまう。軍隊形式の射撃の際は、教官や射撃を行う者全員が、号令を復唱して行うのが習わしだったので、商売のために優しく教えるのも容易ではない。

しかも、「見い出し・ガク引き・萎縮」などの自衛隊用語を観光客に並べても、理解されないのは当然だった。振り返ると、そんな時代錯誤な私の教官ぶりを見て、社長が渋い顔をしていた……。

 

第32回:武器商人