■亜米利加よもやま通信 ~コロラドロッキーの山裾の町から


Grace Joy
(グレース・ジョイ)



中西部の田舎で生まれ育ったせいでょうか、今でも波打つ小麦畑や地平線まで広がる牧草畑を見ると鳥肌が立つほど感動します。

現在、コロラド州の田舎町の大学で言語学を教えています。専門の言語学の課程で敬語、擬音語を通じて日本語の面白さを知りました。



第1回:男日照り、女日照り
第2回:アメリカデブ事情
第3回:日系人の新年会
第4回:若い女性と成熟した女性
第5回:人気の日本アニメ
第6回:ビル・ゲイツと私の健康保険
第7回:再びアメリカデブ談議
第8回:あまりにアメリカ的な!
第9回:リメイクとコピー
第10回:現代学生気質(カタギ)
第11回:刺 青
第12回:春とホームレス その1
第13回:春とホームレス その2
第14回:不自由の国アメリカ
第15回:討論の授業
第16回:身分証明書
第17回:枯れない人種
第18回:アメリカの税金
第19回:初めての日本
第20回:初めての日本 その2
第21回:日本道中膝栗毛 その1
第22回:日本道中膝栗毛 その2
第23回:日本後遺症
第24回:たけくらべ
第25回:長生きと平均寿命
第26回:新学期とお酒
第27回:禁酒法とキャリー・ネイション
第28回:太さと貧しさ
第29回:外国生まれ
第30回:英語の将来 その1
第31回:英語の将来 その2
第32回:英語の将来 その3
第33回:英語の将来 その4
~誰がブロークンイングリッシュを話すのか

第34回:英語の将来 その
第35回:ベビーブーム
第36回:スポーツ音痴の相撲好き
第37回:お相撲と外国人力士
第38回:お相撲スキャンダル
第39回:いまさらミシュラン…
第40回:黒い金曜日、サイバーな月曜日
第41回:体罰と児童虐待
第42回:師走の寒い空の下
第43回:テロを促進するアメリカという国
第44回:犬にかじられてもニュースになる話
第45回:犬にかじられてもニュースになる話~続編~
第46回:古い人間のやり方
第47回:日本的贈り物の習慣
第48回:臭いと香りの間
第49回:三浦和義再逮捕と沖縄哀歌
第50回:先生がいない!


■更新予定日:毎週木曜日

第51回:スポーツ・イベントの宣伝効果

更新日2008/03/13


アメリカンフットボールの決勝戦、スーパーボールは毎年アメリカ全土を異常な雰囲気に包みます。その日は、主に男連中ですが、どこかの家に集まり、バーベキューで腹ごしらえをして、お好みの銘柄のビールを大量に買い込み、氷をぶちまけたバスタブなどに入れ、ギンギンに冷やしたビールを無限大供給可能にした上で、大型のテレビの前に陣取ります。

アメリカンフットボールに興味のない、主に女性軍はスーパーボール未亡人などと呼ばれ、どこかに逃げ隠れしてしまいます。皆が皆、スパーボールファンではないと心得た商売熱心なレストランでは、レディーズスペシャルとか銘うって特別メニューを売り出したり、エステサロンなどでもスーパーボール未亡人向け特別料金をその日に設定したりしています。

それだけアメリカ中が熱狂し、テレビに釘付けになるのですから、スーパーボールのコマーシャルの料金も天井知らずに高くなってきました。今年は30秒のコマーシャルを流すのに2.7ミリオンドル、なんと3億円以上になりました。それに加えてコマーシャルの制作費などを入れると、30秒に4~5億円かかるそうです。乗用車、ビール、清涼飲料、スポーツドリンクなど、スーパーボールの常連スポンサー50社以上が大金を払って30秒を買い取っています。

果たしてそんな大金をつぎ込んで、それだけの効果があるものなのか、素人の私には見当もつきません。

ユニークだったのは裸よりもセクシーに見えるという、見せるための女性の下着メーカー「ヴィクトリア・シークレット」が、聴視者の80パーセントが男性のはずのスーパーボールにコマーシャルを流したのです。今や男性が女性に下着を贈る時代になったということなのでしょうか、それともアメリカンフットボールのシーズンになるとテレビに釘付けになる男どもに、せめて奥さんへの罪滅ぼしとして、ウルトラセクシーな下着を買ってあげなさいということなのかしら。

お正月を日本で過ごしたので、初場所を観るために両国の国技館まで足を運ぶ機会にめぐまれました。あまり乗り気でないダンナさんを無理に連れて行き、相撲の面白さを解説してあげたのです。やはり本場で見るのは、テレビの実況中継を見るのと違って迫力があります。お相撲さんの熱気、気合が伝わってきます。

大相撲のテレビ実況中継はNHKと決まっているので、一切コマーシャルがありませんが、勝った方が貰う懸賞金があります。例のスポンサーの名前の入った垂れ幕を呼び出しが持って土俵を一周するものです。今、一本6万円だそうです。

NHKでは極力懸賞金を出しているスポンサーの名前などの場内放送がテレビに流れないようにしているようですが、国技館内では垂れ幕を持って土俵を一周するとき、「お茶漬けの永谷園」「明治製菓のブルガリアヨーグルト」など簡単ですが、明確に大きなアナウンスがあります。

その中に、相撲ファンを自認する私が分からない垂れ幕懸賞があったのです。今まで何度も見ていたに違いないのですが、誰が垂れ幕の懸賞スポンサーに注意を払いますか。こんなとき、たとえ化石化しているとはいえ、横に日本人のダンナさんがいると便利なことも(時々)あります。

「イチジクカンチョウってなーに」とうかつにも日本語で尋ねたのです。回りのお客さん何人かサーッとこちらに顔を向けました。どの目もニカッと笑っているようなのです。ダンナさんは、「そりゃ、エネマ(enema)のことだよ。イチジクの形をしてるヤツの枝の部分に針で穴を開けるか、はさみでチョンギッて尻に差込み、イチジクの部分をギュット押しつぶし……」とバカ丁寧に説明してくれたのです。私ははじめうちのダンナ(ここからはさん抜きです)の悪趣味な冗談だと思っていましたが、よく場内放送を聞くと確かに、「便秘にイチジクカンチョウ」と言っているではありませんか。

相撲のようなスポーツイベントの宣伝として「カンチョウ」はチョット想像外でした。アメリカでは恥ずかしくて、とても大っぴらに宣伝したりするものではないと考えられているのです。アメリカンフットボールの選手が取るスクワットの体勢はカンチョウ向きの姿勢とはいえ、スポーツにもイメージがあり、アメリカでのマッチョマンタイプのスポーツ選手のイメージを崩すとか言い出すことでしょう。日本でもまさか「イチジクカンチョウ」が女性のフィギュアスケートの選手権スポンサーにはならないでしょうね。

ソンキョ(蹲踞)の姿勢からからグッと腰を下げ、上体を両脚の間に入れるようににらみ合う、あの立会い前の姿勢と巨大なお尻は「イチジクカンチョウ」のイメージと結びついてしまい、困りました。

ということはアメリカンフットボールのイメージとさっぱり結びつかない3億円の女性の下着のコマーシャルより、6万円の「イチジクカンチョウ」の方が宣伝効果が高いことになるのでしょうか。

私自身「ヴィクトリア・シークレット」の下着を買うことは決してないでしょうけど、便秘のときにイチジクカンチョウを思い出し、そのほうはお世話になるかもしれません。

 

 

第52回:国家の品格 その1