のらり 大好評連載中   
 
■店主の分け前~バーマンの心にうつりゆくよしなしごと

第347回:流行り歌に寄せて No.152「哀愁の夜」~昭和41年(1966年)

更新日2018/03/15


前回、昭和41年の『第17回NHK紅白歌合戦』のリストを確認したところ、ご紹介したい曲が残っていたとして、青江三奈の『恍惚のブルース』について書かせていただいた。

今回はもう1曲紅白で披露された舟木一夫の『絶唱』を取り上げようとしていたが、なぜかしきりに「何か忘れちゃいませんか」という考えがよぎった。その頃、舟木さんの曲で大好きだった曲があるはずと思い調べてみたところ、今回の『哀愁の夜』に気付いたのである。こちらの方が2月と発売が早いため先にご紹介し、『絶唱』は次回に回させていただくことにした。

基本的に一つの資料を参考にして書き続けているため、時には漏れてしまうこともあるが、どうしてこの曲が思い出せなかったか不思議なくらい、当時から最も好きな歌の一つだった。イントロからエンディングまで、バックを流れる美しい口笛のメロディー、憂いがあり、柔らかく伸びやかな歌唱が実に素晴らしい。

この曲は、実は一般の方々にはあまり多く知られていないが、熱心な舟木一夫ファンにとってはたいへんな人気曲である。5年前、舟木の所属する日本コロンビアが『舟木一夫芸能生活50周年記念』ということで『あなたが選ぶ舟木一夫ベストソング』を実施したところ、『高校三年生』『学園広場』に続いて、この『哀愁の夜』が第3位に選ばれている。また、舟木自身も自分の最も大切にしている曲の一つである、としているそうである。

「哀愁の夜」 古野哲哉:作詞  戸塚三博:作曲・編曲  舟木一夫:歌           

1.
なんて素敵な 夜だろう

星はきらめく 瞳はうるむ

ああきみと行く 夜風の舗道(みち)は

いつか二人の胸に

恋を育てた あの日の舗道よ

2.
夢を見るから ゆれるのか

長い黒髪 波うつように

ああ街の灯は やさしくもえて

何か誓いの言葉

交わしたいよな ふたりの夜よ

3.
たとえ別れは 辛くとも

想うこころは 変わりはしない

ああ面影が 消えないように

きみと歩いた舗道に

ひとりたたずむ 哀愁の夜


作詞の古野哲哉は、星野哲郎門下生であり、舟木の作品では戸塚と組んだ『星の広場へ集まれ』、船村徹との『ブルー・トランペット』の他、市川昭介とのコンビで都はるみの『あんこ船』、竜鉄也の『男の酒場』の詞を手掛けた人である。作詞家教室の指導者として、晩年まで後進の指導にあたり、また日本作詩家協会の事務局長も務めている。

作曲の戸塚三博は、舟木への提供曲の他に、丘灯至夫とのコンビで二代目コロムビア・ローズの『智恵子抄』を作ったことでよく知られている。また、生田悦子『青い夢』、松原智恵子『泣いてもいいかしら』など、本来は歌手ではない女優にも曲を提供をしている。この『哀愁の夜』では編曲も担当しているが、あの口笛がなかったら、この曲はここまでファンの心を捉えられなかっただろう。

当時、小学校5年生になったばかりの私が何の雑誌を見たのかは思い出せないが、ある雑誌にこの曲が掲載されていて、添えられた写真には、ほんのりと灯る街路灯の下で舟木一夫と和泉雅子は静かに佇んでいた。

おそらく曲の発表後に作られた、同名の日活映画のワンシーンであったのだろう。この曲の哀しみと相俟って、少年心にも恋をする切なさのようなものが伝わってくる思いがした。

“和泉雅子さんのような素敵な人を恋人に持ったら、絶対に別れたくないのにな。そんなのは辛すぎる”などと、単純なことを考えていたのである。

さて、私はこの曲を何回かカラオケでチャレンジしたことがあったが、なかなか上手く歌えない。今回、もう一度数回聴き返してみてあることに気付いた。私はずっと舟木一夫を、主に低音に魅力のある歌手だと思い込んでいた。ところが、この人の魅力は低音もそうではあるが、むしろ柔らかく伸びていく高音部の方にあるのではないか。

それが、何度聴いても素晴らしい、あの独特の声質をより素敵なものにしているのだと理解した。それを声質も良くはなく、高音になるとすぐに不安定になってしまう私などに歌える歌ではないのだと悟ったのである。今さら何を、と舟木ファンにはお叱りを受けそうな話だ。

-…つづく

 

 

第348回:流行り歌に寄せて No.153「絶唱」~昭和41年(1966年)


このコラムの感想を書く

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


金井 和宏
(かない・かずひろ)
著者にメールを送る

1956年、長野県生まれ。74年愛知県の高校卒業後、上京。
99年4月のスコットランド旅行がきっかけとなり、同 年11月から、自由が丘でスコッチ・モルト・ウイスキーが中心の店「BAR Lismore
」を営んでいる。
Lis. master's voice


バックナンバー

第1回:I'm a “Barman”~
第50回:遠くへ行きたい
までのバックナンバー

第51回:お国言葉について ~
第100回:フラワー・オブ・スコットランドを聴いたことがありますか
までのバックナンバー

第101回:小田実さんを偲ぶ~
第150回:私の蘇格蘭紀行(11)
までのバックナンバー


第151回:私の蘇格蘭紀行(12)
第200回:流行り歌に寄せてNo.12
までのバックナンバー


第201回:流行り歌に寄せてNo.13
第250回:流行り歌に寄せて No.60
までのバックナンバー


第251回:流行り歌に寄せて No.61
第300回:流行り歌に寄せて No.105
までのバックナンバー



第301回:流行り歌に寄せて No.106
「新妻に捧げる歌」~昭和39年(1964年)

第304回:流行り歌に寄せて No.109
「お座敷小唄」~昭和39年(1964年)

第305回:流行り歌に寄せて No.110
「愛と死をみつめて」~昭和39年(1964年)

第306回:流行り歌に寄せて No.111
「夜明けのうた」~昭和39年(1964年)

第307回:流行り歌に寄せて No.112
番外篇「東京オリンピック開会式」~昭和39年(1964年)

第308回:流行り歌に寄せて No.113
「花と竜」~昭和39年(1964年)

第309回:流行り歌に寄せて No.114
「涙を抱いた渡り鳥」~昭和39年(1964年)

第310回:流行り歌に寄せて No.115
「柔」~昭和39年(1964年)

第311回:流行り歌に寄せて No.116
「まつのき小唄」~昭和39年(1964年)

第312回:流行り歌に寄せて No.117
「女心の唄」 ~昭和39年(1964年)

第313回:流行り歌に寄せて No.118
「若い涙」 ~昭和39年(1964年)

第314回:流行り歌に寄せて No.119
「網走番外地」~昭和40年(1965年)

第315回:流行り歌に寄せて No.120
「夏の日の想い出」~昭和40年(1965年)

第316回:流行り歌に寄せて No.121
「さよならはダンスの後に」~昭和40年(1965年)

第317回:流行り歌に寄せて No.122
「愛して愛して愛しちゃったのよ」~昭和40年(1965年)

第318回:流行り歌に寄せて No.123
「新聞少年」~昭和40年(1965年)

第319回:流行り歌に寄せて No.124
「二人の世界」~ 昭和40年(1965年)

第320回:流行り歌に寄せて No.125
「東京流れ者」~昭和40年(1965年)

第321回:流行り歌に寄せて No.126
「下町育ち」~昭和40年(1965年)

第322回:流行り歌に寄せて No.127
「高原のお嬢さん」~昭和40年(1965年)

第323回:流行り歌に寄せて No.128
「赤坂の夜は更けて」「女の意地」~昭和40年(1965年)

第324回:流行り歌に寄せて No.129
「知りたくないの」~昭和40年(1965年)

第325回:流行り歌に寄せて No.130
「唐獅子牡丹」~昭和40年(1965年)

第326回:流行り歌に寄せて No.131
「涙の連絡船」~昭和40年(1965年)

第327回:流行り歌に寄せて No.132
「君といつまでも」~昭和40年(1965年)

第328回:流行り歌に寄せて No.133
「函館の女」~昭和40年(1965年)

第329回:流行り歌に寄せて No.134
「逢いたくて逢いたくて」~昭和41年(1966年)
第330回:流行り歌に寄せて No.135
「雨の中の二人」~昭和41年(1966年)

第331回:流行り歌に寄せて No.136
「骨まで愛して」~昭和41年(1966年)

第332回:流行り歌に寄せて No.137
「星影のワルツ」~昭和41年(1966年)

第333回:流行り歌に寄せて No.138
「ほんきかしら」~昭和41年(1966年)

第334回:流行り歌に寄せて No.139
「バラが咲いた」~昭和41年(1966年)

第335回:流行り歌に寄せて No.140
「若者たち」~昭和41年(1966年)

第336回:流行り歌に寄せて No.141
「銭形平次」~昭和41年(1966年)

第337回:流行り歌に寄せて No.142
「悲しい酒」~昭和41年(1966年)

第338回:流行り歌に寄せて No.143
「空に星があるように」~昭和41年(1966年)

第339回:流行り歌に寄せて No.144
「星のフラメンコ」~昭和41年(1966年)

第340回:流行り歌に寄せてNo.145
「こまっちゃうナ」~昭和41年(1966年)
第341回:流行り歌に寄せて No.146
「女のためいき」~昭和41年(1966年)

第342回:流行り歌に寄せて No.147
「夢は夜ひらく」~昭和41年(1966年)

第343回:流行り歌に寄せて No.148
「勇気あるもの」~昭和41年(1966年)

第344回:流行り歌に寄せて No.149
「夕陽が泣いている」~昭和41年(1966年)

第345回:流行り歌に寄せて No.150
「涙くんさよなら」~昭和41年(1966年)

第346回:流行り歌に寄せて No.151
「恍惚のブルース」~昭和41年(1966年)


■更新予定日:隔週木曜日