のらり 大好評連載中   
 
■店主の分け前~バーマンの心にうつりゆくよしなしごと

第342回:流行り歌に寄せて No.147 「夢は夜ひらく」~昭和41年(1966年)

更新日2017/12/21



昭和41年9月5日、園まりの歌でポリドールから発売されたものが、『夢は夜ひらく』が世の人々に知られた最初のものだった。

もともとは練馬少年鑑別所(いわゆるネリカン)で少年受刑者たちによって歌われていた曲を、曾根幸明が採譜・補作したものである。

その後、何人の人々によって、詞を替え、曲調を変えて歌われたことだろう。昭和41年だけでも、

緑川アコ:歌 水島哲:作詞 クラウンレコード

藤田功、愛まち子:歌 大高ひさを:作詞 テイチク

梅宮辰夫:歌 日本コロムビア

バーブ佐竹:歌 藤間哲郎:作詞 キングレコード
 

とそれぞれのレコード会社による競作になっている。ちなみに藤田功は、曾根幸明の歌手の時に使う芸名である。

さらに昭和45年には藤圭子による大ヒット、46年の三上寛のアングラ的なヒットをはじめ、数十名の歌手により歌われてきている。藤圭子の『圭子の夢は夜ひらく』というタイトル以降は、新しい詞が提供されたものには、その歌手名が冠されたものがおきまりのようになっていった。

例えば『芽衣子の』『亜紀の』『おミズの』『ちあきの』『バタヤンの』『ひろしの』『ミーコの』といった風にである。ご存知の通り、梶芽衣子.八代亜紀、水原弘、ちあきなおみ、田端義夫、五木ひろし、牧村三枝子による歌唱、それぞれが別の詞なのだ。

七五調を3回繰り返す。最初の2回を受けて、もう1回、そして「夢は夜ひらく」と結ぶ。確かに詞を載せるには、最適な曲かもわからない。

「夢は夜ひらく」 中村泰士、富田清吾:作詞  曾根幸明:作曲  園まり:歌

1.       
雨が降るから 逢えないの

来ないあなたは 野暮な人

ぬれてみたいわ 二人なら

夢は夜ひらく


2.
うぶなお前が 可愛いと

云ったあなたは 憎い人

いっそ散りたい 夜の花

夢は夜ひらく


3.
嘘と知りつつ 愛したの

あなたひとりが 命なの

だからひとりに させないで

夢は夜ひらく


4.
嘘と誠の 恋ならば

誠の恋に 生きるのが

切ない女の こころなの

夢は夜ひらく


5.
酔って酔わせた あの夜の

グラスに落ちた 水色の

忘れられない あの涙

夢は夜ひらく


6.
恋して愛して 泣きました

そんな昔も ありました

思い出しては また涙

夢は夜ひらく

夢は夜ひらく


昭和41年に出されたものでは、園まりが最もヒットしているが、緑川アコ版も多くの人々の心を掴んだようである。先に書いたように、水島哲の詞によるものだが、1番だけ挙げてみると―

いのち限りの 恋をした

たまらいほど 好きなのに

たった一言 いえなくて

夢は夜ひら

このような詞になっている。園の方が、柔らかく甘い声で、拗ねたような大人の色気を漂わせるものならば、緑川はドスを効かせた恨み節といった趣を持っている。その後の藤圭子や梶芽衣子に通じる歌い方で、出てきたのが時代的に少し早かったのかもしれない。もう少し後だったら、さらにヒットしていただろうと指摘される方もいる。

さて、私は小学校時代、園まりのファンだったから、昭和41年の第17回NHK紅白歌合戦で彼女がこの曲を歌った時、とてもうれしかったが、できれば家族みんなとではなく、一人でこの曲を聴きたいと思っていた。まもなく11歳になろうとしていた少年時代の、気恥ずかしい想い出である。

-…つづく

 

 

第343回:流行り歌に寄せて No.148「勇気あるもの」~昭和41年(1966年)


このコラムの感想を書く

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


金井 和宏
(かない・かずひろ)
著者にメールを送る

1956年、長野県生まれ。74年愛知県の高校卒業後、上京。
99年4月のスコットランド旅行がきっかけとなり、同 年11月から、自由が丘でスコッチ・モルト・ウイスキーが中心の店「BAR Lismore
」を営んでいる。
Lis. master's voice


バックナンバー

第1回:I'm a “Barman”~
第50回:遠くへ行きたい
までのバックナンバー

第51回:お国言葉について ~
第100回:フラワー・オブ・スコットランドを聴いたことがありますか
までのバックナンバー

第101回:小田実さんを偲ぶ~
第150回:私の蘇格蘭紀行(11)
までのバックナンバー


第151回:私の蘇格蘭紀行(12)
第200回:流行り歌に寄せてNo.12
までのバックナンバー


第201回:流行り歌に寄せてNo.13
第250回:流行り歌に寄せて No.60
までのバックナンバー


第251回:流行り歌に寄せて No.61
第300回:流行り歌に寄せて No.105
までのバックナンバー



第301回:流行り歌に寄せて No.106
「新妻に捧げる歌」~昭和39年(1964年)

第304回:流行り歌に寄せて No.109
「お座敷小唄」~昭和39年(1964年)

第305回:流行り歌に寄せて No.110
「愛と死をみつめて」~昭和39年(1964年)

第306回:流行り歌に寄せて No.111
「夜明けのうた」~昭和39年(1964年)

第307回:流行り歌に寄せて No.112
番外篇「東京オリンピック開会式」~昭和39年(1964年)

第308回:流行り歌に寄せて No.113
「花と竜」~昭和39年(1964年)

第309回:流行り歌に寄せて No.114
「涙を抱いた渡り鳥」~昭和39年(1964年)

第310回:流行り歌に寄せて No.115
「柔」~昭和39年(1964年)

第311回:流行り歌に寄せて No.116
「まつのき小唄」~昭和39年(1964年)

第312回:流行り歌に寄せて No.117
「女心の唄」 ~昭和39年(1964年)

第313回:流行り歌に寄せて No.118
「若い涙」 ~昭和39年(1964年)

第314回:流行り歌に寄せて No.119
「網走番外地」~昭和40年(1965年)

第315回:流行り歌に寄せて No.120
「夏の日の想い出」~昭和40年(1965年)

第316回:流行り歌に寄せて No.121
「さよならはダンスの後に」~昭和40年(1965年)

第317回:流行り歌に寄せて No.122
「愛して愛して愛しちゃったのよ」~昭和40年(1965年)

第318回:流行り歌に寄せて No.123
「新聞少年」~昭和40年(1965年)

第319回:流行り歌に寄せて No.124
「二人の世界」~ 昭和40年(1965年)

第320回:流行り歌に寄せて No.125
「東京流れ者」~昭和40年(1965年)

第321回:流行り歌に寄せて No.126
「下町育ち」~昭和40年(1965年)

第322回:流行り歌に寄せて No.127
「高原のお嬢さん」~昭和40年(1965年)

第323回:流行り歌に寄せて No.128
「赤坂の夜は更けて」「女の意地」~昭和40年(1965年)

第324回:流行り歌に寄せて No.129
「知りたくないの」~昭和40年(1965年)

第325回:流行り歌に寄せて No.130
「唐獅子牡丹」~昭和40年(1965年)

第326回:流行り歌に寄せて No.131
「涙の連絡船」~昭和40年(1965年)

第327回:流行り歌に寄せて No.132
「君といつまでも」~昭和40年(1965年)

第328回:流行り歌に寄せて No.133
「函館の女」~昭和40年(1965年)

第329回:流行り歌に寄せて No.134
「逢いたくて逢いたくて」~昭和41年(1966年)
第330回:流行り歌に寄せて No.135
「雨の中の二人」~昭和41年(1966年)

第331回:流行り歌に寄せて No.136
「骨まで愛して」~昭和41年(1966年)

第332回:流行り歌に寄せて No.137
「星影のワルツ」~昭和41年(1966年)

第333回:流行り歌に寄せて No.138
「ほんきかしら」~昭和41年(1966年)

第334回:流行り歌に寄せて No.139
「バラが咲いた」~昭和41年(1966年)

第335回:流行り歌に寄せて No.140
「若者たち」~昭和41年(1966年)

第336回:流行り歌に寄せて No.141
「銭形平次」~昭和41年(1966年)

第337回:流行り歌に寄せて No.142
「悲しい酒」~昭和41年(1966年)

第338回:流行り歌に寄せて No.143
「空に星があるように」~昭和41年(1966年)

第339回:流行り歌に寄せて No.144
「星のフラメンコ」~昭和41年(1966年)

第340回:流行り歌に寄せてNo.145
「こまっちゃうナ」~昭和41年(1966年)
第341回:流行り歌に寄せて No.146
「女のためいき」~昭和41年(1966年)


■更新予定日:隔週木曜日