のらり 大好評連載中   
 
■新・汽車旅日記~平成ニッポン、いい日々旅立ち
 

第675回:3件目のスーパー - 智頭急行 智頭~上郡 -

更新日2018/12/13



智頭駅前に観光案内所がある。木工品の土産が多い。智頭町は面積の9割が山林だという。山の中の小さな町。その起源は因幡街道の宿場町で、鳥取藩の参勤交代で最初の宿場として栄えたという。当時の建物も残っているらしい。貸し自転車もあるし、バッテリー駆動の小さなレンタカーは12時間でたった2,500円だ。それを知っていれば滞在時間を延ばす日程を組めたけれども、残念ながら今回の日程では1時間に満たない。

01
白い建物が智頭急行の智頭駅、本社社屋を兼ねる

そして私は腹が減った。訪問先で食事をすれば足跡を残したとする。身勝手な達成感を満たしたいけれど、智頭駅前は食事処がない。駅前の居酒屋はまだ開かない。飲食店検索サイトにも候補がない。観光案内所の先にスーパーマーケットが2軒あって、駐車場を挟んで向かい合わせだ。どちらも食品を扱っており、ライバル店か系列店か。ライバルなら駐車場を共有するかな……。片方の店で大きなチキンカツを買い、もう片方の店でおにぎりを買い、なんとなく両方の顔を立てている。

02
智頭町総合案内所、電動レンタカーに乗ってみたかった

食糧を買ったは良いが、食べる場所に困った。12月の鳥取山間部は肌寒い。待合室も足下が冷たい。列車の中で食べよう。次の上郡行きは15時22分発の特急スーパーはくと10号だ。お店のスーパー2軒と合わせて、本日3件目のスーパーである。智頭急行の窓口で上郡までの特急券を買う。420円。スーパーはくと10号は新大阪を通って京都まで走るけれども、上郡から先はJR西日本の線路で、青春18きっぷを使うから特急に乗れない。智頭急行のフリーきっぷは特急券を買えば乗せてくれる。

03
大きさに惚れて買ったチキンカツ、美味

駅員さんによると、昨日に比べて今日は冷え込んでいるそうだ。
「そういえば、私はこの冬はじめて白い息を吐いたような気がします」と応じる。
「私もそろそろ、クルマに冬タイヤを履かせないとね」
鉄道職員の通勤はクルマ。地方鉄道ではそれが日常である。

プラットホームに入ってみたけれど、寒い上に雨が降ってきた。JR側の改札口からいったん外に出て待合室に入れてもらった。缶コーヒーを飲む。今のうちにおにぎりを食べてしまおうか。いや、コーヒーにおにぎりは合わないな。

04
智頭急行HOT7000系「スーパーはくと」
京都方面の先頭車は貫通路付きだった。反対側は流線型

特急スーパーはくと10号は5分遅れで到着し、私ほか数人の乗客を乗せると急いで発車した。遅れの理由は朝のスーパーはくと1号で車両故障があったからだという。スーパーはくと1号は京都発07時06分。倉吉着が10時44分。折り返すとスーパーはくと8号になるから、スーパーはくと10号は故障車両ではない。つまり、智頭急行のダイヤ全体を乱し、その影響が5時間後も続いている。数分なら取り戻してくれそうだ。回復してもらわないと困る。上郡の乗り換え時間は6分しかない。

05
空は明るいけれど地上は暗い

智頭は雨。長いトンネルを過ぎたら晴れ。晴れているけれども車窓は暗い。夕方と呼ぶには早い時間だけれども、平地に山の影が落ち、稜線の近くに太陽だけ光る。これが盆地の黄昏時であった。佐用で自由席は満席となった。ここから先は初めて観る景色。ただしトンネルばかり。鉄建公団建設路線の特徴だ。

06
佐用から上郡までは千種川に沿う

トンネルを出たときの一瞬の景気を見逃したくない。チキンカツとおにぎりを頬張りつつ、いつトンネルを出るか緊張している。トンネルの中は油断する。あっ、景色がいい。しかし箸を置き、カメラを構えた瞬間に次のトンネルに入ってしまう。

07
左側のほうが良い景色かもしれない

進行方向右側の席は盆地の山側になる。車窓は左側のほうが良さそうだ。右側も景色が開くところがあるとはいえ、逆光になってまぶしかった。満席だから左側に移動できない。もっと景色を眺めたくて、上郡の到着前に席を立ち、ドアの窓から景色を眺めた。

08
上郡駅に到着

-…つづく



杉山 淳一
(すぎやま・じゅんいち)
著者にメールを送る

1967年生まれ。東京出身。東急電鉄沿線在住。1996年よりフリーライターとしてIT、PCゲーム、Eスポーツ方面で活動。現在はほぼ鉄道専門。Webメディア連載「鉄道ニュース週報(マイナビ)」「週刊鉄道経済(ITmedia)」「この鉄道がすごい(文春オンライン)」「月刊乗り鉄話題(ねとらぼ)」などWebメディアに多数執筆。

<<杉山淳一の著書>>

■連載完了コラム
感性工学的テキスト商品学
~書き言葉のマーケティング
 
[全24回] 
デジタル時事放談
~コンピュータ社会の理想と現実
 
[全15回]

■鉄道ニュース(レポーター)
マイナビニュース
ライフ>> 「鉄道」
発行:マイナビ

 

■著書
『列車ダイヤから鉄道を楽しむ方法: 時刻表からは読めない多種多彩な運行ドラマ!』


列車ダイヤから鉄道を楽しむ方法
杉山淳一 著


『ぼくは乗り鉄、おでかけ日和。』 ~日本全国列車旅、達人のとっておき33選~』

ぼくは乗り鉄、おでかけ日和
杉山淳一 著


『みんなのA列車で行こうPC 公式ガイドブック (LOGiN BOOKS)』

みんなのA列車で行こうPC 公式ガイドブック
杉山淳一 著


バックナンバー

第1回~第50回まで
第51回~第100回まで
第101回~第150回まで
第151回~第200回まで
第201回~第250回まで
第251回~第300回まで
第301回~第350回まで
第351回~第400回まで
第401回~第450回まで
第451回~第500回まで
第501回~第550回まで
第551回~第600回まで
第601回~第650回まで

第651回:神話の里、ふたたび
- JAL285便 羽田~出雲 -

第652回:再訪は夏の景色
- 木次線 宍道駅~木次駅 -

第653回:満腹トロッコライン
- 奥出雲おろち号 1 -

第654回:木次線完走
- 奥出雲おろち号 2 -

第655回:乗り継ぎ遭難
- 芸備線 備後落合駅 -

第656回:谷間を東進
- 芸備線 備後落合~新見-

第657回:長距離鈍行と鬼伝説
- 伯備線・山陰本線 新見~西出雲 -
第658回:社殿駅の市民市場
- 一畑電車・大社駅 -

第659回:お上りさんが京を行く
-京都市営地下鉄東西線 六地蔵~御陵 -

第660回:スプリンクラーと併用軌道
- 京阪電鉄京津線 御陵~浜大津 -
第661回:石山寺ハイキング
- 京阪電鉄石山坂本線 浜大津駅~石山寺駅 -

第662回:隙間から琵琶湖
- 京阪電鉄石山坂本線 浜大津駅~坂本駅 -

第663回:婆さん、邪魔
- 坂本ケーブル-

第664回:比叡山横断
- 延暦寺~叡山ロープウェイ -

第665回:叡山と比叡山
- 叡山ケーブル-

第666回:長い寄り道の終わり
- 叡山電鉄叡山本線 八瀬比叡山口駅~出町柳 -

第667回:重い気分を軽くして
- 山陰本線・木次線 宍道~木次~出雲市~玉造温泉 -

第668回:レールとススキが光る道
- 芸備線 備後落合~三次 -

第669回:夜も閑散区間
- 芸備線 三次~備中神代~新見 -

第670回:朝の盆地
- 姫新線 新見~中国勝山 -

第671回:キリタロー、バイオマス、扇形機関庫
-姫新線 中国勝山~津山-

第672回:亀甲と美女
- 津山線 津山~岡山 -

第673回:川に沿い、山裾をなでる
- 姫新線 津山~佐用 -
第674回:智頭線の地図
- 智頭急行 佐用~智頭 -


■更新予定日:毎週木曜日