のらり 大好評連載中   
 
■新・汽車旅日記~平成ニッポン、いい日々旅立ち
 

第667回:重い気分を軽くして - 山陰本線・木次線 宍道~木次~出雲市~玉造温泉 -

更新日2018/08/23


2016年12月。この年3度目の木次線。少し気が重い。昨年12月に招待されて私の見識を話して、3月にイベント列車のアイデアを出し、7月に実行力のある方々をお引き合わせした。ところが彼らの奮闘も虚しく、11月の実施結果は思わしくなかった。お世話になったS氏から「反省会をやるから行きましょう」と誘われた。これを断れば逃亡犯になってしまう。ただし「今後の展開を考えたいので」という言葉に救われた。吊し上げというわけでもないらしい。

01
サンライズ出雲の夜

重い気分を軽くしようと、また寄り道を考える。行きはもちろんサンライズ出雲だ。S氏の情報のおかげで、出発直前にB寝台個室のシングルを予約できた。思い立ったときは満席で、割高な航空機か高速バスかと思っていたから、これは幸運。ベッドに寝そべって、友人が書き下ろした自動車の本を読む。夜明け。伯備線の早朝の景色、曇り空の下で裾野だけ見えた伯耆大山を観て、なぜか帰ってきた気分になる。たった3回で図々しいにもほどがある。

02
伯備線の朝

03
ただいま伯耆大山

宍道駅でS氏と合流した。彼もサンライズに乗っていた。木次線のいつもの列車に乗り継いで、11月の実施の様子、関係者の反応などを伺う。私が企画の応援のために書いた記事は、広報効果としては大きかったと感謝され恐縮する。木次駅着。N課長が出迎えてくれて、雲南市役所へ。企画は良かった。反省点はいろいろあった。問題点を洗い出して、結論としては「次はうまくやりましょう」だった。イベント列車の結果は思わしくなかったけれども、関係者や地元の人々が木次線を気にかけるきっかけになった。目的の半分は成功したと思いたい。

04
今年3度目の木次駅

次回のために、とN氏が街を案内してくださる。木次駅を見下ろす公園、ケーキ屋さんで試食と買い物。この町にはうまいものがたくさんある。地産地消の筋書もできる。次はコレだな、という話になった。N氏に木次駅まで送っていただき、S氏と木次線の宍道行きに乗った。帰りの車内では「次はどうする」という話になっている。はじめからうまくいくなどと思ってはいけなかった。次が成功すれば、この失敗も笑い話になる。だから何度も挑戦しよう。

05
秋葉山から木次駅

S氏は最終の航空便で帰京するという。私は明日から自分を取り戻す旅を始める。出雲市駅付近のビジネスホテル。前回の7月とは違って、線路の反対側であった。安くて小さな部屋だけどダブルベッドのシングルユースだった。夜中まで原稿を書いて、翌朝は少し遅めに起きて朝食をいただく。もうすっかり気持ちは切り替わっていた。

今日の目的は芸備線の備後落合~三次間だ。7月に乗ろうとしたら土砂流入で不通となってしまった区間である。今回はそのリベンジ。思い入れの深い木次線にもういちど乗って、備後落合へ向かう。希望としては江津へ回って廃止間近の三江線に乗り、三次から乗りたい。しかし、三江線は本数が少なく、江津発6時の次は15時17分まで三次行きがない。出雲市から江津発6時に間に合う列車はないし、前日に江津の宿は取れなかった。もともと宿が少ない上に、お別れ乗車組が集まっている。もう三江線は諦めた。残念だけれども、1度乗っているから、まあ、いいか。

06
出雲市駅から始まる旅

出雲市駅で青春18きっぷにハンコをもらって、プラットホームに上がると、サンライズ出雲が到着した。相変わらず女性に人気で、洒落た装いのグループが降りてきた。その様子を見届ける前にこちらの列車は動き出す。09時59分発の米子行き快速アクアライナーだ。通勤通学時間帯を外しているから、ボックスシートに一人で座る。

三江線を諦めたおかげで日程に余裕がある。宍道で降りて木次線に乗り換えるところを降りず、玉造温泉まで行って折り返す。それはけして途中の駅でボックスシートの向かい側に美女が座ってくれたから、というだけではない。こうすれば跨線橋の階段を上下しないで、同じホームで乗り換えられる。ズボラだけど、玉造温泉周辺を散歩してみたいという気持ちもあった。何かあるか、何もないか、どちらでもいい。

07
宍道駅を乗り越して玉造温泉駅

玉造温泉駅で降りてみたけれど、駅前は土産物屋が1軒あるだけだ。案内図によると温泉街は1kmほど南側だ。折り返しの列車は30分後。そこまでは行けないけれど、近くに川があり鉄橋もある。玉湯川といって、上流に玉造温泉街があるようだ。両岸に舗装道路があって、水面までの土手には桜並木だ。親水公園のような雰囲気がある。満開時は桜吹雪が川面をピンク色に染めるだろう。いつか春にまた来ようか。木次のさくらまつりも気になる。

08
玉湯川

川を渡る。欄干から川面を覗くと、おや、鯉がいる。一匹、二匹と目が合って、どんどん鯉が寄ってきた。すまん。あらかじめ知っていれば、パンを用意できたな。最近観たアニメ映画『聲の形』で、こんな橋の場面があった。耳が聞こえない少女と、少女をいじめつつ、やがて惹かれていく少年の話。あれは岐阜県大垣市の美登鯉橋だ。ここもいい景色だ。きっと、たくさんの青春や人生の転機が橋を渡ったのだろう。

09
鯉の皆さん

上流へ向かって歩く。鉄橋が見えてきた。ちょうど特急やくもが通りがかった。それで満足して、玉造温泉駅に戻った。うまいパン屋でもないかと思ったけれど、リアルな旅はそんなに都合良くできてはいない。

10
特急やくもを見届けた

-…つづく



杉山 淳一
(すぎやま・じゅんいち)
著者にメールを送る

1967年生まれ。東京出身。東急電鉄沿線在住。1996年よりフリーライターとしてIT、PCゲーム、Eスポーツ方面で活動。現在はほぼ鉄道専門。Webメディア連載「鉄道ニュース週報(マイナビ)」「週刊鉄道経済(ITmedia)」「この鉄道がすごい(文春オンライン)」「月刊乗り鉄話題(ねとらぼ)」などWebメディアに多数執筆。

<<杉山淳一の著書>>

■連載完了コラム
感性工学的テキスト商品学
~書き言葉のマーケティング
 
[全24回] 
デジタル時事放談
~コンピュータ社会の理想と現実
 
[全15回]

■鉄道ニュース(レポーター)
マイナビニュース
ライフ>> 「鉄道」
発行:マイナビ

 

■著書
『列車ダイヤから鉄道を楽しむ方法: 時刻表からは読めない多種多彩な運行ドラマ!』


列車ダイヤから鉄道を楽しむ方法
杉山淳一 著


『ぼくは乗り鉄、おでかけ日和。』 ~日本全国列車旅、達人のとっておき33選~』

ぼくは乗り鉄、おでかけ日和
杉山淳一 著


『みんなのA列車で行こうPC 公式ガイドブック (LOGiN BOOKS)』

みんなのA列車で行こうPC 公式ガイドブック
杉山淳一 著


バックナンバー

第1回~第50回まで
第51回~第100回まで
第101回~第150回まで
第151回~第200回まで
第201回~第250回まで
第251回~第300回まで
第301回~第350回まで
第351回~第400回まで
第401回~第450回まで
第451回~第500回まで
第501回~第550回まで
第551回~第600回まで
第601回~第650回まで

第651回:神話の里、ふたたび
- JAL285便 羽田~出雲 -

第652回:再訪は夏の景色
- 木次線 宍道駅~木次駅 -

第653回:満腹トロッコライン
- 奥出雲おろち号 1 -

第654回:木次線完走
- 奥出雲おろち号 2 -

第655回:乗り継ぎ遭難
- 芸備線 備後落合駅 -

第656回:谷間を東進
- 芸備線 備後落合~新見-

第657回:長距離鈍行と鬼伝説
- 伯備線・山陰本線 新見~西出雲 -
第658回:社殿駅の市民市場
- 一畑電車・大社駅 -

第659回:お上りさんが京を行く
-京都市営地下鉄東西線 六地蔵~御陵 -

第660回:スプリンクラーと併用軌道
- 京阪電鉄京津線 御陵~浜大津 -
第661回:石山寺ハイキング
- 京阪電鉄石山坂本線 浜大津駅~石山寺駅 -

第662回:隙間から琵琶湖
- 京阪電鉄石山坂本線 浜大津駅~坂本駅 -

第663回:婆さん、邪魔
- 坂本ケーブル-

第664回:比叡山横断
- 延暦寺~叡山ロープウェイ -

第665回:叡山と比叡山
- 叡山ケーブル-

第666回:長い寄り道の終わり
- 叡山電鉄叡山本線 八瀬比叡山口駅~出町柳 -


■更新予定日:毎週木曜日