■店主の分け前~バーマンの心にうつりゆくよしなしごと

金井 和宏
(かない・かずひろ)

1956年、長野県生まれ。74年愛知県の高校卒業後、上京。
99年4月のスコットランド旅行がきっかけとなり、同 年11月から、自由が丘でスコッチ・モルト・ウイスキーが中心の店「BAR Lismore
」を営んでいる。
Lis. master's voice


第1回:I'm a “Barman”~
第50回:遠くへ行きたい
までのバックナンバー


第51回:お国言葉について ~
第100回:フラワー・オブ・スコットランドを聴いたことがありますか
までのバックナンバー


第101回:小田実さんを偲ぶ
第102回:ラグビー・ワールド・カップ、ジャパンは勝てるのか
第103回:ラグビー・ワールド・カップ、優勝の行方
第104回:ラグビー・ジャパン、4年後への挑戦を、今から
第105回:大波乱、ラグビー・ワールド・カップ
第106回:トライこそ、ラグビーの華
第107回:ウイスキーが、お好きでしょ
第108回:国際柔道連盟から脱退しよう
第109回:ビバ、ハマクラ先生!
第110回:苦手な言葉
第111回:楕円球の季節
第112回:フリークとまでは言えないジャズ・ファンとして(1)
第113回:フリークとまでは言えないジャズ・ファンとして(2)
第114回:フリークとまでは言えないジャズ・ファンとして(3)
第115回:サイモンとガーファンクルが聞こえる(1)
第116回:サイモンとガーファンクルが聞こえる(2)
第117回:銭湯エレジー
第118回:さまよい走る聖火リレー
第119回:錆びた釘の味
第120回:麻雀放蕩記
第121回:ラグビー、南北半球クラブ・チーム選手権決勝
第122回:先生、先生、それは先生
第123回:ラグビー、外国人助っ人列伝(1)
第124回:ラグビー、外国人助っ人列伝(2)
第125回:ラグビー、外国人助っ人列伝(3)
第126回:ラグビー、外国人助っ人列伝(4)
第127回:日本にもラグビーの季節がやって来た!
第128回:祭り雑感
第129回:記憶に残り続ける俳優、緒形拳
第130回:ハッケヨイ ノコッタ~私の贔屓の力士たち(1)
第131回:ハッケヨイ ノコッタ~私の贔屓の力士たち(2)
第132回:ハッケヨイ ノコッタ~私の贔屓の力士たち(3)
第133回:ハッケヨイ ノコッタ~私の贔屓の力士たち(4)
第134回:クリスマス商戦とクリスマス休戦
第135回:とりとめもない牛の話
第136回:楕円球の季節-2009年睦月如月版
第137回:楕円球の季節-2009年睦月如月版(2)
第138回:高校ラグビー ~0対300の青春
第139回:日本初、ラグビーのオールスター・ゲーム
第140回:私の蘇格蘭紀行(1)
第141回:私の蘇格蘭紀行(2)
第142回:私の蘇格蘭紀行(3)
第143回:私の蘇格蘭紀行(4)
第144回:私の蘇格蘭紀行(5)
第145回:私の蘇格蘭紀行(6)
第146回:私の蘇格蘭紀行(7)
第147回:私の蘇格蘭紀行(8)
第148回:私の蘇格蘭紀行(9)

■更新予定日:隔週木曜日

第149回:私の蘇格蘭紀行(10)

更新日2009/08/27


グラスゴー入り
4月6日(火)、エディンバラからグラスゴーへ移動の日。朝起きて、宿のCameron Hotelの周りをゆっくりと走った。そしてこの街最後の朝食を摂るとき、5日間お世話になったアル中の給仕のおじさんにお礼を述べて、宿を後にした。

それなりに物を買い込んだため、荷物が増えてバッグがまた一段と重くなり肩の骨が軋む。まったくなんて重さだ! 5泊6日だけいた街なのに、エディンバラに情が移ってしまい、離れるのが辛くなった。また旅愁というやつだろうか。

St. Andrew Sq.のバスターミナルからグラスゴー行きのバスに乗る。何だか疲れていて、途中ほとんど眠ってしまい、車窓からの景色を見ることができなかった。残念なことをしたと思っている。

到着したグラスゴーのBuchananのバスステーションから、鉄道のメイン駅であるQueen street駅まで、さんざん迷い悪態をつきながら歩き回った。ようやく辿り着いた駅前のtourist information(通称"i")で、Mclays Guest HouseというB&Bを探してもらった。

エディンバラではThomas Cookの経営している民間のホテル紹介所(とてもよくしていただいた)に入ったが、公営の"i"は手数料も安く、応対も丁寧で安心できる。

Mclays Guest Houseは、Renfrew Streetという静かな通りに面した、気持ちの良いB&Bだ。宿泊代はCameron Hotelと同額だが、こちらは部屋の中にバス、トイレのついたEn Suiteタイプ。他の人に気兼ねなくお風呂や手洗いが使えることは、正直かなりストレスが減ることだろう。

さっそく街を歩いてみる。『地球の歩き方』にジャズの生演奏が行なわれているというBAR & CAFEまでかなり歩いて行ってみたが、演奏日ではないらしく、しかも店の雰囲気もやたら若作りな感じで、私にとっては今ひとつで残念だった。

ただ、店に飾られていた昔のEP盤のレコード・ジャケットの中に、'65年のサンレモ音楽祭のものがあって"YUKARI ITO"の名が載っていたのが感動的だった。スコットランドで伊東ゆかりさんの名に出会えるとは。

4月7日(水)、何と『地球の歩き方』を地下鉄の中で落としてしまう。情報が今ひとつ正確ではないの、どうのこうのと言っていながら、偏に頼ってきた本だ。完全に油断していた。

スコットランド唯一の地下鉄、環状のグラスゴー地下鉄に、ひと回り、少し居眠りでもしようかと思って乗ったのがいけなかった。考えてみれば、旅行者としては実にいい加減な態度である。地下鉄の駅員の人が、「明日の午後、Queen Street駅のLost Propertyというところに問い合わせなさい」と言ってくれたが、まず無理だろう。

これからは、街を歩くときも、島巡りをするにしても、英語のガイドブックと格闘しなければならない。読みこなせるのだろうか。しかし、パスポートや帰りの航空券を落としたわけではないので、本当に軽傷と言えるだろう。身にしみなくてはダメだ。

がっかりして4時前には一度宿に帰って来てしまったので、思わず30分ばかりふて寝してしまった。しかし嘆いてばかりもいられない、私は前向きに生きることを学んでいるのだ。いろいろなものを見て、考え、少しずつ自分のものにするために、この旅をしていたのではなかったか。何かあればすぐに逃げ込むのは止めよう。

旅行のガイドブックをなくしただけなのに、いやに真剣にいろいろなことを考え込んでしまった。こんなに真っ当に考え巡らすことは日本にいるときはなかったのだ。しばらくして、とにかく外を歩いてみようと思い、宿を飛び出した。

宿のあるRenfrew Streetには、スコットランドだけでなく英国中でも有名な美術学校、Glasgow School of Artがある。ここは、私も名前ぐらいは聞いたことのある建築家マッキントッシュの出身校で、現在の校舎は彼が建築したものだそうだ。

宿からすぐのところにあるので訪れてみたが、斬新な建造物だが、やはりとてもアカデミックな感じがした。学生たちが実に楽しそうに談笑していて、その様子を見ているうちに、私も少し気持ちが晴れてきた。

そのRenfrew Streetをひとつ下った通りがSauchiehall Street。こちらはとても賑やかな通りで、映画館やレストランをはじめ多くの商店が軒を並べている。お腹が空いてきたので、通りにある中華そば屋さんに入る。

チャーシュー麺を注文した。店構えからしてかなり期待をしていたのだが、残念ながら私の好みにあう味ではなかった。とにかく、麺もチャーシューもとても甘いのだ。並盛りなのに結構な量があり、心ならずも残してしまい、店員の方に帰り際お詫びを言って店を出た。

-…つづく

 

第150回:私の蘇格蘭紀行(11)