のらり 大好評連載中   
 
■店主の分け前~バーマンの心にうつりゆくよしなしごと

第379回:流行り歌に寄せて No.184 「ちょっと番外編~テープレコーダー購入」~昭和43年(1968年)

更新日2019/08/15


今回は少し趣向を変えて、この昭和43年に我が家が初めてテープレコーダーを購入した時の話を書いてみたいと思う。

この年は、私が中学1年生になったため、父親が、私の英語の発音練習のためにテープレコーダーをプレゼントしてくれた。今考えると、当時父の月収が6万円前後だったのに、2万4、5千円もする電化製品は、かなりの贅沢品だったと言える。

今回調べてみたところ、それがソニーのマガジンマチックpen(TC-1160)という機種だったことがわかった。ソニーは、その前々年の昭和41年、マガジンマチック100(TC-1009)という最初のコンパクトカセット(後のカセットテープ)レコーダーを発売し、それは従来のオープンリール式に比べ、はるかに軽量で至便性の高いものだった。

そして、短期間に急速な勢いで技術開発を進めて、私の買って貰ったのは、マイクが本体に内蔵している画期的なものだった。

先ほどからテープレコーダーと書いているが、ソニーでは「テープコーダー」という言葉を使っていた。そのテープコーダーには「ガイドテープ」というものが付いていて、その製品の特長などを、音楽などを織り交ぜながら紹介していた。

今でも、その内容はところどころ記憶しているが、今回調べていると、YouTubeに私が買ってもらったTC-1160よりも少し前の機種のガイドテープが鮮やかに残されていて、その内容はかけている曲以外はほぼ同様だったので、しっかりと記憶を辿ることができた。

製品の紹介はディスク・ジョッキー方式で、担当はラジオのパーソナリティーの第一人者であった高崎一郎だった。最初にGSのザ・バロネッツの『サロマの秘密』を紹介、演奏される。

実はこの曲は、フォーリーブスの『オリビアの調べ』、アダムスの『旧約聖書』とともに、歴史に残るCBSソニーレコードの国内盤の第1弾として、昭和43年9月5日に発売されたものであった。3グループともに、それはデビュー・シングルだったのである。ソニーとしては、ガイドテープに入れてでも、大いに売り出したかったのだろう。

1番しか入っていなかったが、YouTubeで確認することができたので、ここに掲載したいと思う。「北欧ムードの新星GS」というキャッチフレーズで、当時のザ・スプートニクスなどのエレキバンドの影響があるのではと思う。


「サロマの秘密」  若木香:作詞  鈴木邦彦:作・編曲  ザ・バロネッツ:歌
  

北国の 悲しい日暮れ

黒ユリ揺れて 花も泣いてる

?からの 恋する少女

サロマのほとり ひとりで祈る

再び会える あてもないのに

夢見る君は 君は今は

オリオンの星の光の 

冷たい空を 見ているだろうか


歌声から歌詞を起こしてみたのだが「?」の部分はどうしても聞き取れない。そう言えば、50年以上前の当時も聞き取れなかった。

さて、そのガイドテープは、その後ジェット機の音と虫の声を流し、どんな大きな音でも小さな音でも正確に録音できることをアピールしていた。そして香港のフェリー、スイスの牧場、オランダの手廻しオルガン、ベルリンの教会の鐘の音などを聴かせて、ちょっとした世界旅行の気分にさせてくれたりもした。

そして、いくつかの和洋楽器の演奏のサワリの部分を紹介、最後にCBSソニーレコードの洋楽盤から、ボブ・マグラスの『スカーボロー・フェア』を流して終わるのである。今回、この歌手の名前を思い出すことに一番苦労した。

このテープコーダーにいろいろなものを吹き込んだ記憶がある。録音した自分の声を聞いてみると、随分と異なった声に聞こえ困惑したものだ。そういえば、まだ声変わりをするぎりぎり前の、私の声が入ったテープもあったはずである。

ラジオ番組も録音した。まだラジカセではないので、ラジオの前にテープコーダーを置いて録音するのである。しかも、まだ真空管ラジオしか家になく、音質は期待できたものではなかったが、本当に楽しく聴いていた。

ロイ・ジェームス司会の『不二家 歌謡ベストテン』は、毎週日曜日に必ずと言って良いほど聴いた。録音したのは、尾崎紀世彦の『また逢う日まで』、あおい輝彦の『二人の世界』、湯原昌幸の『雨のバラード』や、由紀さおりの『生きがい』などがランクインにいた時だとはっきりと記憶にあるが、昭和46年のことだろうと思う。

私の父方の祖父母の声を録音したことがある。二人を入れて、父母、妹の私たち家族4人が大相撲のテレビ観戦をしていた時だった。金剛関が大活躍していた場所だったが、確か昭和47年前後だったと記憶している。祖父は44年前、祖母は26年前に他界している。

あの頃のカセットテープ、両親のことだからまだどこかに保管してあるのだろう。先ほどのガイドテープの宣伝文句にもあった「音のアルバム」として、それを開いてもう一度聞いてみたい思いはあるが、実際に目の前にテープを置かれたとき、それを再生するかどうか。多分しないような気がするのだ。

-…つづく

 

 

第380回:流行り歌に寄せて No.185 「グッド・ナイト・ベイビー」~昭和43年(1968年)


このコラムの感想を書く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


金井 和宏
(かない・かずひろ)
著者にメールを送る

1956年、長野県生まれ。74年愛知県の高校卒業後、上京。
99年4月のスコットランド旅行がきっかけとなり、同 年11月から、自由が丘でスコッチ・モルト・ウイスキーが中心の店「BAR Lismore
」を営んでいる。
Lis. master's voice


バックナンバー

第1回:I'm a “Barman”~
第50回:遠くへ行きたい
までのバックナンバー

第51回:お国言葉について ~
第100回:フラワー・オブ・スコットランドを聴いたことがありますか
までのバックナンバー

第101回:小田実さんを偲ぶ~
第150回:私の蘇格蘭紀行(11)
までのバックナンバー


第151回:私の蘇格蘭紀行(12)
第200回:流行り歌に寄せてNo.12
までのバックナンバー


第201回:流行り歌に寄せてNo.13
第250回:流行り歌に寄せて No.60
までのバックナンバー


第251回:流行り歌に寄せて No.61
第300回:流行り歌に寄せて No.105
までのバックナンバー


第301回:流行り歌に寄せて No.106
第350回:流行り歌に寄せて No.155
までのバックナンバー


第351回:流行り歌に寄せて No.156
「僕らの町は川っぷち」~昭和42年(1967年)

第352回:流行り歌に寄せて No.157
「この広い野原いっぱい」~昭和42年(1967年)

第353回:流行り歌に寄せて No.158
「小指の想い出」~昭和42年(1967年)

第354回:流行り歌に寄せて No.159
特別篇 「森田童子の訃報に接して その1」

第355回:流行り歌に寄せて No.160
特別篇 「森田童子の訃報に接して その2」

第356回:流行り歌に寄せて No.161
「僕のマリー」~昭和42年(1967年)

第357回:流行り歌に寄せて No.162
「夜霧よ今夜も有難う」~昭和42年(1967年)

第358回:流行り歌に寄せて No.163
「花はおそかった」~昭和42年(1967年)

第359回:流行り歌に寄せて No.164
「世界の国からこんにちは」~昭和42年(1967年)
第360回:流行り歌に寄せて No.165
「ブルー・シャトウ」~昭和42年(1967年)

第361回:流行り歌に寄せて No.166
「あなたのすべてを」~昭和42年(1967年)
第362回:流行り歌に寄せて No.167
「花と小父さん」~昭和42年(1967年)

第363回:流行り歌に寄せて No.168
「真赤な太陽」~昭和42年(1967年)

第364回:流行り歌に寄せて No.169
「好きさ好きさ好きさ」~昭和42年(1967年)

第365回:流行り歌に寄せて No.170
「君に会いたい」~昭和42年(1967年)
第366回:流行り歌に寄せて No.171
「バラ色の雲」~昭和42年(1967年)

第367回:流行り歌に寄せて No.172
「新宿そだち」~昭和42年(1967年)

第368回:流行り歌に寄せて No.173
「虹色の湖」~昭和42年(1967年)

第369回:流行り歌に寄せて No.174
「小樽のひとよ」~昭和42年(1967年)

第370回:流行り歌に寄せて No.175
「帰って来たヨッパライ」〜昭和42年(1967年)

第371回:流行り歌に寄せて No.176
「伊勢佐木町ブルース」~昭和43年(1968年)

第372回:流行り歌に寄せて No.177
「ゆうべの秘密」~昭和43年(1968年)

第373回:流行り歌に寄せて No.178
「星のプリンス」「落ち葉の物語」「銀河のロマンス」〜昭和43年(1968年)

第374回:流行り歌に寄せて No.179
「小さなスナック」~昭和43年(1968年)

第375回:流行り歌に寄せて No.180
「悲しくてやりきれない」~昭和43年(1968年)

第376回:流行り歌に寄せて No.181
「長い髪の少女」~昭和43年(1968年)

第377回:流行り歌に寄せて No.182 「天使の誘惑」~昭和43年(1968年)
第378回:流行り歌に寄せて No.183
「エメラルドの伝説」~昭和43年(1968年)


■更新予定日:隔週木曜日