のらり 大好評連載中   
 
■店主の分け前~バーマンの心にうつりゆくよしなしごと
 

第438回:流行り歌に寄せて No.238 「一度だけなら」~昭和45年(1970年)

更新日2022/02/10


颯爽として、とてもカッコいい、スポーツマン。私の最初の野村真樹の印象はこうだった。なんと言っても、あの浅黒い肌が一際目立っていた。「女の子にどえりゃあもてるだろうな」と、貧弱な身体つきの青白き中学3年生は、ただただ羨望の目を、彼に向けていたのである。

当時ずいぶんお兄さんに見えたものだが、今年齢を確認すると、私よりわずか3学年先輩17歳でのデビューだった。歌手になるために、すでに高校を中退して社会に出ていたとはいえ、17歳の少年の歌う歌詞とは、到底思えない内容である。

それもそのはずで、この『一度だけなら』は、最初、内山田洋とクール・ファイブが歌う予定で作られた曲であったのだという。急遽、それを新人歌手のデビュー曲にするあたり、歌謡界というのは不思議な世界である。

そう言われてみれば、前川清の歌唱が似合いそうな曲と言えるし、実際に、後にはクール・ファイブのアルバムで歌唱されている。

これは蛇足だが、この『一度だけなら』の発売の1ヵ月後に出された、クール・ファイブの『噂の女』。こちらの方は、最初森進一に話しが行ったのだが、彼が断ったために、クール・ファイブによって歌われた曲だ。確かに森進一の歌だと言われても、全く不思議な感じがしない。

話が横道に逸れてしまったので元に戻そう。福岡県北九州市の生まれで、兵庫県尼崎市育ち。どちらかと言えば、かなり荒っぽい土地で生まれ育ち、尼崎市立尼崎産業高校を中退して、16歳で歌手を夢見て上京してきた野村真樹少年。

上京後も、高崎競馬場の厩務員などのバイトをしながらチャンスをうかがっていたと言うのだから、なかなか骨太のヤンチャ坊主だったのだろう。そして、靴屋でバイトをしていた時に、サンミュージックの相沢社長の目に止まり、待望のスカウトを受ける。

そして、昭和45年(1970年)の6月5日に『一度だけなら』をリリースした。デビュー当時のキャッチフレーズは『歌謡界の若獅子』であった。

 

「一度だけなら」  山口洋子:作詞  猪俣公章:作・編曲  野村真樹:歌

 

一度だけなら 許してあげる

好きな貴方の 嘘だもの

騙されましょう 聞かぬふりして

許してあげる

 

一度だけなら 酔わせてあげる

飲みたいでしょう 辛いのね

夢がこわれた おとこのこころ

酔わせてあげる

 

一度だけなら 忘れてあげる

ほんの短い 気まぐれと

あの人のこと 水に流して

忘れてあげる

 

一度だけなら 愛してあげる

たとえ明日は 泣こうとも

今日に生きるわ 胸を焦して

愛してあげる

 

すでに、昭和31年から銀座にクラブ「姫」を開店し、そのママとして大きな存在となっていた山口洋子が、昭和42年、友人である神楽坂浮子に『銀座化粧』という曲の歌詞を提供して以来、彼女は作詞家というもう一つの顔を持つことになった。

後に平尾昌晃とゴールデンコンビを組み『よこはま・たそがれ』『うそ』をはじめ、数々のヒット曲を出すが、猪俣公章とのコンビでも、多くの名曲を生み出している。

前出の『噂の女』、五木ひろしの『千曲川』『ふたりの旅路』のほか、美空ひばり、青江三奈、バーブ佐竹、西川峰子などに曲を提供しているのだ。

そして、さらに後には直木賞作家として活躍した山口洋子の著作『背のびして見る海峡を』には、作曲家・猪俣公章の破天荒な来し方が、丁寧に描写されているという。

さて、野村真樹は『一度だけなら』で、この年の「第12回日本レコード大賞」で新人賞を獲得、そして同日の「第21回NHK紅白歌合戦」にも初出場を果たしている。

但し、同時に紅白に初出場したにしきのあきらは、レコード大賞では最優秀新人賞を受賞、一歩抜きん出られた形になった。デビュー当初から、マスコミではこの二人を意識的に「ライバル」と位置付けて、それを煽るような記事が、多くの週刊誌などに書かれていった。「歌謡界の若獅子」対「ソニー演歌の騎士(ナイト)」の対決である。

それは、本職である歌手というエリアを超え、運動神経が抜群であるふたりであるため、芸能人大運動会、水泳大会などで鎬を削っていた。後年は、そちらの印象の方が強いかも知れない。

野村真樹は、昭和53年6月にシングル『ブルーグレーロマンス』を出してから、同58年2月に『愛は行方不明』を出すまで、4年半ほどの歌手生活のブランクがあった。

その間の2年間は、アメリカに修行に出ており、ブロードウェーのAMDA(アメリカン・ミュージック&ドラマ・アカデミー)で厳しいレッスンを受けている。アカデミーの終了発表会には、先生からのリクエストで、英語による狂言を披露したそうだ。

帰国後、昭和57年に芸名の表記を野村将希に変えた。そして、昭和62年8月から開始された『水戸黄門 第17部』から「柘植の飛猿」役として登場する。この役は平成23年(2011年)の最終回まで、24年間続き、野村の知名度を大きく上げることになった。

これはアメリカ修行時代から、徹底した筋トレで身体作りをしたことが功を奏したのだろう、と本人は語っている。

最近では、Vシネマで、そのマッチョな身体と強面な風貌を買われ、ヤクザの幹部役などに抜擢されている。確かに相当の迫力である。

ただ、歌手デビューから一昨年で50年。平成25年に最後のシングルを出してから9年ほど新譜は出ていないが、やはりこの人には素晴らしい声があるのだから、再びステージに立ち歌っていただきたい。

錦野旦の項でも触れたが、コロナ禍が落ち着いたら、できれば二人で50周年の記念コンサートを華々しく挙行していただきたいと思う。きっと半世紀来のファンが、大挙会場に駆けつけて、超満員でのお披露目になるに違いない。

 


第439回:流行り歌に寄せて No.239 「手紙」~昭和45年(1970年)7月5日リリース


このコラムの感想を書く

 

 

 

 

 

 

 

 

 


金井 和宏
(かない・かずひろ)
著者にメールを送る

1956年、長野県生まれ。74年愛知県の高校卒業後、上京。
99年4月のスコットランド旅行がきっかけとなり、同 年11月から、自由が丘でスコッチ・モルト・ウイスキーが中心の店「BAR Lismore
」を営んでいる。
Lis. master's voice


バックナンバー

第1回:I'm a “Barman”~
第50回:遠くへ行きたい
までのバックナンバー


第51回:お国言葉について ~
第100回:フラワー・オブ・スコットランドを聴いたことがありますか
までのバックナンバー


第101回:小田実さんを偲ぶ~
第150回:私の蘇格蘭紀行(11)
までのバックナンバー


第151回:私の蘇格蘭紀行(12)~
第200回:流行り歌に寄せてNo.12
までのバックナンバー


第201回:流行り歌に寄せてNo.13~
第250回:流行り歌に寄せて No.60
までのバックナンバー


第251回:流行り歌に寄せて No.61~
第300回:流行り歌に寄せて No.105
までのバックナンバー


第301回:流行り歌に寄せて No.106~
第350回:流行り歌に寄せて No.155
までのバックナンバー

第351回:流行り歌に寄せて No.156~
第400回:流行り歌に寄せて No.200
までのバックナンバー


第401回:流行り歌に寄せて No.201
「白いブランコ」~昭和44年(1969年)

第402回:流行り歌に寄せて No.202
「時には母のない子のように」~昭和44年(1969年)

第403回:流行り歌に寄せて No.203
「長崎は今日も雨だった」~昭和44年(1969年)

第404回:流行り歌に寄せて No.204
「みんな夢の中」~昭和44年(1969年)

第405回:流行り歌に寄せて No.205
「夜明けのスキャット」~昭和44年(1969年)
第406回:流行り歌に寄せて No.206
「港町ブルース」~昭和44年(1969年)
第407回:流行り歌に寄せて No.207
「フランシーヌの場合」~昭和44年(1969年)

第408回:流行り歌に寄せて No.208
「雨に濡れた慕情」~昭和44年(1969年)

第409回:流行り歌に寄せて No.209
「恋の奴隷」~昭和44年(1969年)

第410回:流行り歌に寄せて No.210
「世界は二人のために」~昭和42年(1967年)
「いいじゃないの幸せならば」~昭和44年(1969年)

第411回:流行り歌に寄せて No.211
「人形の家」~昭和44年(1969年)

第412回:流行り歌に寄せて No.212
「池袋の夜」~昭和44年(1969年)

第413回:流行り歌に寄せて No.213
「悲しみは駆け足でやってくる」~昭和44年(1969年)

第414回:流行り歌に寄せて No.214
「別れのサンバ」~昭和44年(1969年)

第415回:流行り歌に寄せて No.215
「真夜中のギター」~昭和44年(1969年)

第416回:流行り歌に寄せて No.216
「あなたの心に」~昭和44年(1969年)

第417回:流行り歌に寄せて No.217
「黒ネコのタンゴ」~昭和44年(1969年)

第418回:流行り歌に寄せて No.218
「昭和ブルース」~昭和44年(1969年)

第419回:流行り歌に寄せて No.219
「新宿の女」~昭和44年(1969年)

第420回:流行り歌に寄せて No.220
「三百六十五歩のマーチ」~昭和43年(1968年)
「真実一路のマーチ」~昭和44年(1969年)

第421回:流行り歌に寄せて No.221
「ひとり寝の子守唄」~昭和44年(1969年)

第422回:流行り歌に寄せて No.222
「白い色は恋人の色」~昭和44年(1969年)

第423回:流行り歌に寄せて No.223
「夜と朝のあいだに」~昭和44年(1969年)

第424回:流行り歌に寄せて No.224
「サインはV」「アタックNo.1」~昭和44年(1969年)

第425回:流行り歌に寄せて No.225
「白い蝶のサンバ」~昭和45年(1970年)

第426回:流行り歌に寄せて No.226
「老人と子供のポルカ」~昭和45年(1970年)

第427回:流行り歌に寄せて No.227
「長崎の夜はむらさき」~昭和45年(1970年)

第428回:流行り歌に寄せて No.228
「しあわせの涙」「幸せってなに?」~昭和45年(1970年)

第429回:流行り歌に寄せて No.229
「圭子の夢は夜ひらく」~昭和45年(1970年)
第431回:流行り歌に寄せて No.231
「経験」~昭和45年(1970年)

第432回:流行り歌に寄せて No.232
「ちっちゃな恋人」~昭和45年(1970年)

第434回:流行り歌に寄せて No.234
「京都の恋」~昭和45年(1970年)

第435回:流行り歌に寄せて No.235
「笑って許して」~昭和45年(1970年)

第436回:流行り歌に寄せて No.236
「四つのお願い」~昭和45年(1970年)

第437回:流行り歌に寄せて No.237
「男と女のお話」~昭和45年(1970年)


■更新予定日:隔週木曜日