のらり 大好評連載中   
 
■亜米利加よもやま通信 ~コロラドロッキーの山裾の町から

第526回:クマもケーキショップがお好き?

更新日2017/08/24



日本でもクマがあちらこちらに出没し、ご対面事件が起こっているようですが、ケガ人が出るのは主に山菜採りに藪をかき分け、山道を離れ、山や沢に入り込んだ場合がほとんどのようです。

先週、クマに追い立てられるようにして山から逃げ帰ったことを書き、山は彼らのモノ、クマに先住権がある…彼らのルールに我々が従うべきだ…と、偉そうなことを書いてしまいました。ところが、私たちの小屋に帰ってみたら、この高原台地にもクマ旋風が巻き起こっていたのです。

昨日(2017年8月16日)の新聞のトップ記事は、カラー写真入りでクマが真昼間に家の中まで進入し、台所、冷蔵庫、パントリー(食料を保存する小部屋)を荒らし回ったニュースでした。

街まで遠いこの界隈の住人は食べ物を盛大に蓄えておくのが普通で、日常的に使う小麦粉、朝食用のオートミール、砂糖、乾燥させた豆類、穀物などは大きなドラム缶で買い置きします。私たちが今住んでいる小屋を買ったとき、半地下の貯蔵庫に大きなドラム缶7本の小麦粉、お砂糖は2本、お米と麦も3、4本、小型のドラム缶5、6本の豆類、他に乾燥肉、スニッカーのような甘いスナックとまるで2、3年食べていけそうな食料が保存されていたのに驚きました。この家の前の持ち主ほどではないにしろ、近所の農家、牧場の人たちは大なり小なり、食料を大量に買い置きしたり、自分で保存食を作り蓄えています。

クマが一度こんな食料庫を見つけたら、ケーキの店に迷い込んだ子供(大人でもそんな人がいますが)みたいに、まさに天国でしょう。闖入したクマさんはフルコースメニューをデザートつきで堪能したことでしょう。クマの恐ろしげな爪の生えている手は意外と器用なようで、冷蔵庫のドアなど簡単に開け、中のモノがぶちまけられている写真が載っていました。

クマが侵入した家は、私たちの小屋から目と鼻の先のところだったのです。
一度味をしめると、同じことを繰り返すのは動物の(そんな人間もたくさんいますが…)悲しい習性で、そのクマ、同じ家に戻ってきたところを待ち構えていたレンジャーにズドンとやられ殺されてしまいました。

なんでも、今シーズン、この界隈限定で24頭目だといいますから、私たちがズボラを決め込んでいる間に、クマさん随分歩き回り、餌をアサリ、住宅、牧場に侵入し、殺されていたのでした。牧場や農家の人たちにとって、クマの被害はとても大きく、いつも卵を買っているマクドナルド・ファームでは何頭もの羊がヤラレ、マクドナルドさんついにクマを仕留めました。

狩猟のシーズン前に、鹿やエルクの狩猟許可証の抽選が行われます。自然保護のため毎年何頭の鹿、エルクを狩猟対象にするかを決め、それを抽選でハンターに振り分けるのです。この時期になると、廻りの住人は、お前のところは当たった、オレのところは全くダメだったと話題になります。このハンティング割り当ての対象からクマは外されています。申し込んだ人すべてに、それぞれ狩猟地域は決められますが、狩猟許可がおりています。

隣の娘さんもクマの許可を取った…だけど、クマを撃つのはとても難しいと言っていました。 牧場や住宅に迷い込んでくるのを撃つのは易しいけど、山の中でクマを探し、射程距離に近づくのは余程偶然が重ならない限り難しいというのです。でもこの季節、牧童たちが野良に出るときは皆、身近にライフルを置くようにしています。

私たちの家にクマさん、侵入してもらいたくはありませんが、山の中に棲んでいるクマまで、殺すことはないのではないか…と思うのですが。クマの行動範囲はとても広く、牧場荒らし専門のクマと山で木の実、野苺、山葡萄だけ食べているクマとの差はなく、一度でも人間の関係した食べ物、ドッグフードなどを味わうと、野生の自然食品より人工的な加工食品ファンになるらしいのです。

森林保護官の注意事項では、クマは甘いものが大好きだから、ハミングバード(ハチドリ)用の砂糖水の入った餌の瓶を軒下に下げずに、家の中に取り込むこと、犬の餌の食べ残しをなくし、餌の皿を綺麗に洗うこと、もしくは家の中で餌をやり、夜間犬は必ず家の中に入れること。ガレージに食料、犬、猫の餌袋などは置かないこと。ゴミの缶はきちんと蓋が閉まるものにすること、コンポストに当分スイカの皮などクマを呼ぶようなモノを捨てないこと、クマ除けスプレーを手の届くところに常設すること、車の中に食べ物を残さないこと、車、トラックは鍵をかけること(車のドアなどクマの器用な手で簡単に開けるのだそうです)、などなど、細かく並べています。

そんな注意は郊外の団地向けのもので、この界隈の農家、牧場でそんなことできるわけがありません。大量の家畜飼料を蓄える小屋、鶏小屋、豚小屋、牛舎、馬小屋、羊は小屋に入れず野放しだし、肉牛も放牧しています。我家でさえ母屋のほか、物置小屋は車庫を含め五つあり、平均的な農家ならもっと大きな建物が十軒はあるでしょう。ですから、クマさん、一度おいしいケーキの店を見つけ、味を覚えたら、次々ケーキショップを訪問することになります。人間の何千倍という嗅覚を生かしてケーキショップを見つけるのは造作もないことで、そんなクマは殺すより他ない…ということになります。

自然が一杯の高原に憧れて棲むのは、あまりハッキリしない野生動物との境界線上で暮らすことを意味し、クマが冬眠に入るまでビクビクしながら生活しなければなりません。

私も、普段かけたことのない家のドアの鍵、車の鍵を夜寝る前にかけることにしました。それを見てウチのダンナさん、「俺がクマならそんな鍵を開けようとしないで、軽いカウンタパンチでガラスを割るけどね~」と、先週クマに追われるようにテントをタタミ、逃げ帰ってきた割にはのんびり構えているのでした。

 

  

第527回:またまた“強姦事件”スキャンダル

このコラムの感想を書く

 


Grace Joy
(グレース・ジョイ)
著者にメールを送る

中西部の田舎で生まれ育ったせいでょうか、今でも波打つ小麦畑や地平線まで広がる牧草畑を見ると鳥肌が立つほど感動します。

現在、コロラド州の田舎町の大学で言語学を教えています。専門の言語学の課程で敬語、擬音語を通じて日本語の面白さを知りました。

■連載完了コラム■
■グレートプレーンズのそよ風■
~アメリカ中西部今昔物語
[全28回]


バックナンバー

第1回~第50回まで
第51回~第100回まで
第100回~第150回まで
第151回~第200回まで
第201回~第250回まで
第251回~第300回まで
第301回~第350回まで
第351回~第400回まで
第401回~第450回まで
第451回~第500回まで

第501回:女性の行進~Woman's March、アメリカはどこへ行く…
第502回:アメリカの階層社会
第503回:遥かなる男女平等社会
第504回:討論=ディベイト、演説=スピーチ
第505回:自分の仕事を知らない、できない人たち
第506回:挨拶の文化~キス、ハグ、おじぎ、握手
第507回:日本の敬語はミッション・インポッシブルの難しさ
第508回:大流行の人工関節埋込手術
第509回:修理からパーツ交換~職人受難の時代
第510回:実はハデ好きな日本人…
第511回:大学卒業と学生さんの将来
第512回:牛の追い込みと高原台地の春
第513回:地球は平らである~聖書至上主義
第514回:一般化してきた男性の化粧
第515回:貧乏人は早く死ぬ
第516回:大流行の人工関節手術
第517回:ヨルダンの『強姦犯人救済法』
第518回:拍手と歓声、そして感動の余韻
第519回:iPhone災禍~“ミー・ファースト”の精神
第520回:現代版“セイレムの魔女狩り”
第521回:枯山水~高原台地の死活問題
第522回:理想郷~パラダイスはいずこに…
第523回:バウンティー・ハンターと保釈金
第524回:オリンピックいろいろ
第525回:山でクマと接近遭遇したら…

■更新予定日:毎週木曜日