■Have a Nice Trip! ~そしてまた、新たな旅が始まる…

安田 修
(やすだ・おさむ)


1958年、神戸生まれ。ルポライター、JTB 系広告代理店(マーケティング・制作)等を経て、現在はフリーとしてライターや出版企画などのプランナーとして活躍する。世界の辺境が大好きな現役バックパッカーで、ネットサークル「海外に住もう会」を主宰している。世界各国の移住情報や長期旅行の情報をまとめた「海外移住情報」をネットで公開中。
著書『日本脱出マニュアル』


第1回:ベトナム・ホーチミン
第2回:中国・大連
第3回:フィリピン・セブ島
第4回: ネパール・カトマンズ
第5回: メキシコ、オーストラリア
第6回: パキスタン・ギルギット
第7回: 戦争を知りたい女子大生
第8回:悪夢のハンガリー・スロヴェニア徒歩越境
第9回:今時の卒業旅行者たち
第10回:冬の欧州、貧乏旅行者は辛いよ
第11回:天国に一番近い島
第12回:ベトナム、シクロ物語
第13回:バリ島のジゴロたち
第14回:ベトナム、路地裏カフェ物語
第15回:ネパール、チベット難民キャンプの女性たち
第16回:バリ島、労働査証のない日本人店主たち
第17回:ミャンマーは日本の田舎?
第18回:イタリア、トリエステ駅のカナダ人
第19回:カンボジア、身請けした日本人ツーリストたち
第20回:ユーゴスラビアの中国人
第21回:ハンガリー、ブダペストのゲストハウス模様
第22回:アメリカ、ダラスの憂鬱
第23回:トルコ、黒海沿岸トラブゾンにて…
第24回:メキシコ、チェトマルの日本人を訪ねて…
第25回:ネパールのボランティア
第26回:ベトナム、これってボランティア?
第27回:マケドニア、国際列車にて…




■更新予定日:毎週木曜日

第28回:マケドニア模様

更新日2002/09/26


マケドニアの首都スコピエからバスで3時間。対岸にアルバニアを臨む広大な"オフリド湖"は、マケドニアを代表する観光地だ。1泊6ドル前後のプライベートルームが豊富なために、安く旅したい長期滞在者のオアシスとして知られている。

オフリドに滞在する旅行者の日課は釣りだ。湖でマスを釣ってきては、宿や湖岸で食べるのが一番の楽しみ。このためか、名物のマス料理を食べさせるレストランは、あまり繁盛していない。

山に入ると伝統的な生活を守りながら暮らしている小さな村々が点在している。素朴な村の風情に触れると、タイムスリップしたような感覚にもなってしまう。また、村では黒い瞳と黒い髪が美人美男子の条件。何故か金髪系は人気がないらしい。

「オフリドも、だんだんと住みにくくなってきたよ。ここは経済とは無縁で、平和に暮らしていける唯一の場所だったのに、隣のアルバニアからマフィア成金が入ってきては、大きな顔でやりたい放題だ。そんなアルバニア人を相手に儲けようと、商売熱心なトルコ人が大勢やってくるようにもなったし、いろいろ振り回されているよ。アルバニアも社会主義時代は平和だったし、マケドニアもそうだった。この国では自由主義が逆に国民の首を締めているのさ」
こう話すイギリス人のガイドは、西欧の経済文化から抜け出しこの地に根を下ろした。オフリドが世俗的になっていくのが、たまらなく嫌だという。

また、宿泊していた宿の子供は、「大人になったら、軍隊に入ってアルバニア人を追い出すんだ」と、10歳ながら真剣な表情で言う。同じようなことを口走る子供たちが多いのにもびっくりした…。

一方、首都スコピエはイスラム文化の影響が強く、中心にそびえ建つモスクがやけに目立つ。近くを流れる小川には魚が泳ぎ、とても首都といった感じがしないものの、オフリドとは違って、立ち寄る観光客はひたすら少ない。

宿泊する人がいないからホテルの料金も高く、中級ホテルは60ドル以上。郊外にある一番安いユースホステルのドミトリーでも13ドルといった環境だ。ただドミトリーといっても、宿泊客がいないので個室として独占できたりもする。

ある日、部屋にいると、「レストランで結婚披露宴をやっているから参加しないか」というお誘いの言葉。興味本位で行ってみると、新郎新婦や招待客がアコーディオン演奏をバックに踊っている。部屋の片隅にはフライドポテトが山ほど盛られ、口にほうばりながら踊っている姿が印象的だ。

参加させてもらったお礼を言うために、新郎に話しかけると、満面の笑みが帰ってきた。
「僕は車の整備士だから、日本の車は憧れさ。ただ整備だけでは苦しいから、夜はタクシーの運転手もしているよ。200万円程度で新しいマンションが買えるから、それを目標にがんばっているんだ。日本車も欲しいけど、家と同じ値段だから多分無理だろうね。ところで、何でマケドニアに旅行に来たんだ。本当に珍しいよ…」

新郎の月収は約3万円。国家が独立してから失業率は増えるばかりで、仕事があるだけましだという。タクシー料金はかなり安いものの、タクシー運転手の売上や生活事情を聞くと、安いというだけで喜ぶことはできなかった…。

 

→ 第29回:ブラジルの日系共同体農場