のらり 大好評連載中   
 
■亜米利加よもやま通信 ~コロラドロッキーの山裾の町から
 

第749回:何でもかんでもコロナ禍のせい

更新日2022/04/07


新型コロナウイルスが全世界を襲ってからもう2年以上になります。敵もサルもので、様々に手を変え品を変えて、人類が必死になって対応し作り上げたワクチンの隙を突いて新しい変異株で迫ってきています。まだまだ終焉の見通しは立っていませんが、何とか上手に新型コロナやその変異株と付き合って行けるのでないかと楽観し始めています。

このところ、アメリカ全土で不動産の値上がり酷く、2、3年で価格が倍になったという家も珍しくありません。先日泊まりに行ってきた大学町ボルダーの友人の家、隣同士のスペースがほとんどなく、クッツキ合っているような細長い土地に建てられた本来、極々普通のサラリーマン、労働者が子育ての場所にしていたような地区ですが、ガレージもなく路上駐車をしなければならないようなところが2.5ミリヨンドル(3億円相当かしら)の値段が付き、それでも空き家が出ると、言い値以上ですぐに売れてしまうと言うのです。一体全体、どこの誰が買うのかしら、と思いたくなります。

私たちが住む町でも、コロナ禍の前に比べ50~70%も値上がりしています。私たちの家の郵便箱にも、不動産屋さんから、買い手がいるから、今すぐに売らないかという手紙が随分舞い込むようになりました。確かに、この家、土地を買った12-13年前の何倍かで売れたとしても、そのお金で買える別の土地、家などないのです。

この現象も、コロナ禍でそれまで旅行や外で使っていたお金を家に回すようになったからだと説明されています。どこか、日本での一時期あったバルブ時代を思わせます。賃借アパートや貸家も、昨年比で17%値上がりしています。

2年前、新型コロナが始まったばかりの時、飛行機やクルーズはまだ危ない、それならキャンピングカーで山裾や海岸を回ろうかと、キャンピングカー・ディーラーを回ったことがあります。考えることは誰でも同じと見え、そこには在庫がなく、注文生産で半年、1年待ちだと知らされ、ガックリきたことがあります。

車の中古の価格も昨年比で37%アップです。何でもかんでもアップアップしていて、貧乏な私たちは溺れそうです。

何百万という人たちが通勤せずに自宅でインターネットを通して働くようになりました。通勤ラッシュアワーの交通渋滞が多少なりとも改善された…と思いきや、交通事故死の数は新型コロナ以前より18%も増え、死亡した人は全米で36,680人に及んでいます。これも自宅勤務でいつもより空いた高速道路をかっ飛ばしてやれと、無謀な運転をする人が増えたためだとされています。スピードの出し過ぎが一番の原因であることは明らかです。それに加えて、スマホでテキストを入れながらの運転、携帯で話しながらの運転(これは酔っ払い運転と同じくらい危険です)、それにマリファナやEシガレットでハイになっての運転が加算されます。

先週、13歳の少年が運転するピックアップトラックが、ゴルフの試合に行く大学生を乗せたスクールバスに正面衝突しました。バスに乗っていた大学生7名、それに正面から突っ込んできたピックアップトラックを運転していた13歳の坊やと、運転させていた38歳の男性が即死しました。

いくら車社会のアメリカでも13歳にたとえ保護者が脇にいても、運転を許可している州はありません。この事故なども、今なら群道は空いている、俺が横に付いているから大丈夫だと、38歳の保護者が13歳の坊やに運転させたために起こった事故でしょう。

アメリカでの交通事故死は、人口当たりで比べると、他の国々に比べ2倍以上になっています。これは、単純に交通事故の死者数を全人口で割った数字ですから、公共の交通機関がほとんどないアメリカで、車で通勤、通学するのが当たり前の状態を考慮していません。車の走行距離、使用時間などは計算に入っていません。例えば、私が現役で働いていた時、通勤に往復2時間、80キロに車を使っていました。それをいきなり日本のマイカー族の土日遊びに出かける人の走行距離と比べるわけにはいきません。ほとんどが私の年間走行距離の何分の一になるのではないのでしょうか。

特に酷いのは、歩行者を跳ね、死亡させる事故です。10年前に比べ50%も増え、6,600人が命を落としています。人身事故は主に大きな街中で起こっています。この主な原因はスピードの出し過ぎ、そして徐行、ストップサインの見落としですが、これも、社会学者はコロナ禍で空いた道路でスピード制限を守らずに運転するせいだとしています。

首都ワシントンでは昨年、この13年間で最高の(最悪というべきなのでしょうか…)人身事故の死者40名、負傷者4,000人を記録しています。そして、大都会ニューヨークでは2020年に事故死243件という最高記録をマークしているのです。

アメリカ人はいつも“俺は俺”だと、外国から学ぶことをしません。スピード大好き人間が多いイタリア、スペイン、ベルギー、フランス、オランダで、スピード制限を低くし、スピード違反を厳しく取り締まり始めたところ、交通事故の死者が22%も減少しています。これは私たちドライバーが忌み嫌う監視カメラが大いに活躍しているからだとされています。

アメリカ式にシェリフのパトカーが隠れていて、スピード出し過ぎ、あるいは怪しげな車を赤、青のハデハデしいランプをくるくる回し、ゾッとするサイレンを鳴らして追いかけ、追い回すよりはるかに効果があるスピード違反の取り締まり方のようなのです。

そして元々、離婚、再婚が、アメリカ人の著しい特技、特徴でしたが、コロナ禍以降、ますます離婚に拍車がかかってきました。これは十分頷けることで、今まで朝、出勤すると、夕方遅くまで顔を合わせなかった夫婦が、インターネットでの自宅勤務で24時間顔を付き合わせることになりますから、イロイロなストレスが溜まってくるのでしょう。おまけに子供たちもコロナ禍のため休校になり、在宅自習になりましたから、ますます家庭内の平穏が乱されることになるのは大いに分かります。

何でもかんでも新型コロナのせいにしたがる心理も、コロナ禍が生んだ現象かもしれませんね…。

-…つづく 

 

 

第750回:スキー転倒事故の顛末~医療編

このコラムの感想を書く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Grace Joy
(グレース・ジョイ)
著者にメールを送る

中西部の田舎で生まれ育ったせいでょうか、今でも波打つ小麦畑や地平線まで広がる牧草畑を見ると鳥肌が立つほど感動します。

現在、コロラド州の田舎町の大学で言語学を教えています。専門の言語学の課程で敬語、擬音語を通じて日本語の面白さを知りました。

■連載完了コラム■
■グレートプレーンズのそよ風■
~アメリカ中西部今昔物語
[全28回]


バックナンバー

第1回~第50回まで
第51回~第100回まで
第100回~第150回まで
第151回~第200回まで
第201回~第250回まで
第251回~第300回まで
第301回~第350回まで
第351回~第400回まで
第401回~第450回まで
第451回~第500回まで

第501回~第550回まで
第551回~第600回まで
第601回~第650回まで
第651回~第700回まで

第701回:銃を持つ自由と暴力の時代

第702回:命短し、恋せよ、ジジババ
第703回:美味しい水のために… その1
第704回:美味しい水のために… その2
第705回:家族崩壊の危機、非常事態宣言 その1
第706回:家族崩壊の危機、非常事態宣言 その2
第707回:ミニマリストの生き方
第708回:“Qアノン”への恐怖 その1
第709回:“Qアノン”への恐怖 その2
第710回:いよいよコロナ明けの兆候・・・
第711回:取り壊される銅像
第712回:陪審員となって体感したこと
第713回:死刑と冤罪の関係
第714回:総合雑誌とクオリティー誌
第715回:iPhone 、iPad~携帯文化が家庭の団欒を侵食する
第716回:コロラド山裾キャンプ場事情
第717回:忖度はゴマスリ文化?
第718回:コロナ禍のおかげで儲かった…
第719回:決してなくならない人種偏見、そして暴力
第720回:アメリカ大陸横断の賭けとハイウエー
第721回:“地震、雷、火事、親父”
第722回:オリンピック新種目を提案します
第723回:アメリカ敗戦録
第724回:定番化する挨拶や献辞
第725回:民間療法のあれこれ
第726回:コロナワクチンは政治問題、人種問題か?
第727回:日本化?するアメリカの若者たち
第728回:新型コロナの社会的副作用
第729回:クマに会ったらどうするか?
第730回:世に男と女がある限り、セクハラはなくならない…
第731回:血統書付の人間?
第732回:税金はどこから来て、どう使われるのか?
第733回:自閉症の子供を持つ親たちへ
第734回:巨大産業 痩せ屋 その1
第735回:巨大産業 痩せ屋 その2
第736回:生死の境
第737回:冷戦の危機
第738回:グレードパークの斜塔と天文台
第739回:我が懐かしのプエルト・リコ
第740回:移民、避難民、不法移住者
第741回:“焚書”と“禁書”
第742回:雪ヤギグループとの再会
第743回:美味しい空気
第744回:死因の統計とサメ事故
第745回:外来種のスネークハンター
第746回:腐らないものは口にするな…
第747回:スキー転倒事故の顛末 その1
第748回:スキー転倒事故の顛末 その2

■更新予定日:毎週木曜日